わんだら

ツイッターでのコンパイル語りのログです。思い出とか妄想とか趣味とか。ほぼwanderwonder。
絵の添付やリンクを省略してるので繋がりが不明な部分もあります。上が古くて下に行くほど新しいものです。


wanderwonderについての書き散らし

2012年 -開く 2012年 -たたむ

  • ・ピストンコラージュでwanderwonderのBGMいっこできたー。ひとまず簡単なflashにして仮アップ!
    ・途中まで作って放置してたんですが、さっき挑戦したらでけた。最低限分の音は配置できたと思う。中間のベース?がちとあやしいけど。
    ・一番好きなエンディングBGMも作りたいというか過去に作ったんですが、ハードディスクごと飛んだので今は作り直し中のところでとどまっている。メインの音だけたぶん復元できたけど、伴奏的な音どうつけてたか忘れてグヌヌゥ。

    ・無いから自分で作る、だけを原動力にちょろちょろやってたけど、コンパイル大戦のアレンジBGMでwanderwonder曲が来た時は本当感動したなぁ。あとやっぱタイトル曲のメドレー超すてきー。

    ・メリー
    ・リースとツリーでした。しかしジノをショタい方向で描き慣れつつあるのがちょいとよろしくないぞ。可愛いキャラだけど別にショタって訳じゃ無いんだよ可愛いけど。可愛いけど。(エンディング絵を確認)やっぱ可愛いわ。ティアも超可愛いわ。


  • 2013年 -開く 2013年 -たたむ

  • ・wanderwonderは高所ダメージ無いしと、高い位置に登って落ちるのがすげぇ楽しかったです。ラスコー高原と鳥人間の集落は思うさま落下を楽しみました。集落は頂上付近に木箱とかあるのでそれ積んでギリギリまで高く登って落ちてた。超たのしい。
    ・そしてジグラットの塔のてっぺんから飛び降りたいのに見えない壁に遮られて非常に残念がった思い出。地面と頂上で別マップだからなんだと思うけど、あの綺麗なマップはぴょーんとやりたかったなー。

    ・もう本当にびっくりでしたよ。黄金かぼちゃも集めたし腕輪も三種揃えたしティア操作で猫にも会ったのに、まさかこんな見落としがあったなど。ロンちゃん使わないと取れない宝箱はティアで取ってたよ…。何で青宝箱じゃないのと思ってたよ…。
    ・そういやロンちゃん使わないと取れない宝箱(闘技場の上のやつ)ってDS版には無かったかも。

    ・パワーグローブと言えばかぼちゃ博物館の展示品もだいたい持ち上げられたので、適当な客の周りをかぼちゃグッズで囲って「生き埋めー」とかやって遊んでました。運べるオブジェクトがいっぱいある所はとにかく積んで遊んでた。

    ・でも最近はpixivのコンパイルタグで結構あるので幸せ。あとたまに検索かけてみると昔にアップされたっぽい絵が新たに見つかる事もあって、私のわだフォルダ(実在)は充実しているのです。ちょくちょく眺めて回復してる。

    ・そういやwanwonの三姉妹の名前(エイミ、メグ、シェーラ)って、バンシー達の名前(メリグ、ショス、エミィ)からのもじりかな、やっぱ。
    ・あえて対応させるなら、「メリグ、エイミ…長女」「ショス、シェーラ…比較的元気っ子?」「エミィ、メグ…泣き虫と怖がり」かなー。ちなみにwanwon姉妹の方はエイミ(長女)、メグ(次女)、シェーラ(三女)な!とか自信満々に言っといて間違えてたらどうしよう!

    ・メグのセリフが突出して可愛いんですよ「こわいよーこわいよーこわいよー」とか。シェーラはよく足場として利用させてもらってましたごめんね。

    ・wanwon格ゲつくったよ。うそだよ。
    ・ジノだけ待機アニメ作ってみたり。ぎこちないけど、なんとなくそれっぽいの範疇にはおさまったと思いたい。やんごとなき事情(趣味)により短剣二刀流にしてますが、実際ゲームでは攻撃力の高い大剣ばっか使ってました。盾はあまし使わなかったなー。

    ・あ、でもDS版ep1はほぼ冒険ナイフとハンマーでクリアしました。他の武器だと耐久力減るのがもったいないという理由だったけど、最初のナイフは確か「壊れない・最速・ダメージ1〜3」で、普通に使える武器だったと思う。

    ・それでもep1最強の武器は間違いなく鉄球。攻撃力は1だけど敵の上から落とすと、地面につくまでおそらく毎フレームダメージ与え続けるんでクソ強い。止まってないゴーレムだろうとごっそりHP持ってくぞ!たしか!
    ・DS版ep1では、これで武者をガンガン倒すことによりレベル80まで上げました(ep2になったらレベル8に補正されてました)。当時は結構レベル上げたぞフフーンと思ってたけど、100まで上げた人もフツーにいたらしく世界の広さを知るのだった。

    ・私の頭の中では次の船が来た時にジノと一緒にティアも旅に出るwanwon2が放映中だよ。ジノにくっついて行くってわけじゃなく町の外に興味があるなら自分の足で行けばいいと思うんだよ。でも行き先は同じだよ。宿は別室だよ(重要)
    ・自分の身は自分で守れるくらいになっとかなきゃと闘技場に通うティア。心配性のお父さんを説得(拳を握り固めながら)するティア。…みたいな漫画とかねー描きたいんですけどねー(ふわふわ)

    ・かぼちゃマニアも新大陸にて更なる高みへ…。すでに本編時点で石像一瞬で持ち出したり異次元の写真撮ってたり(博物館に飾ってある絵)船の無い港から旅立ったり(クリア後にイベント終えるとこうなる)とか計り知れないんだけど。

    ・あのかぼちゃ博物館に飾ってある絵、拡大して見てみたらわざわざ新しく描き起こしてるんですよね。教会本部の絵画チップはED絵の縮小なんだけど(でもこのグラフィックも好き)、こっちは多分イラスト縮小とか使わずにドットうちしてるっぽい感じ。

    ・今年はマニアメインで擬かぼちゃ化。でこぼこの線を描かず外の輪郭のみなので、かぼちゃっつうか生首的ないきものにも見える。

    ・ハロウィン終わってから思いついたハロウィンこねた(wanwon)
    ・思いついた時はティアが軽く呆れるだけのほのぼのとしたノリだったんですけど、ジノがあまりにもアホの子なのでクソ淡々としたツッコミが放たれてしまった。これに限らず、台詞をつけるような二次創作だと過剰にアホの子になってしまう傾向はなんなのか。アホだから?チクショウ!

    ・コンパイル大戦体験版2の範囲における個人的ハイパーかわいいポイント。肩車じゃない可能性もありますが肩車妄想不可避。年少組で兄妹っぽくなってるのがねーもうねー(じたばた)

    ・ようやく主人公っぽい感じで描けたかもしれない。全身の装備まともに描いたのも初めてかもしれない。ようやくすぎる…。ブローディアて格好良い響きやな、ブレイドとかブレイブとかと似てるしそんな感じの意味かな、と思ってたらまさかの花の名前で、知った時はけっこうな衝撃を受けました。
    ・花言葉に興味は無いんだけど、wikiに「淡い恋」「受け入れる愛」とか書いてあるのが見えあまりにも乙女過ぎてすげぇウケる。いや乙女じゃない花言葉というのも無さそうだけど。

    ・自己満足ジノまとめ。2009年から。ちっこいのも未アップのラフもついでに混ぜたので結構な数になりました。drawrのジノは50くらい。そのうち丁寧なの10あるかどうかだけど。あとはサイトにあるドット絵で全部かなー。
    ・原作の絵または人の描いた絵が一番なのは大前提ですが(チラチラ)、好きなキャラデザなので自分の絵でも眺めててけっこう楽しいです。可愛いねゲヘヘ(気持ちの悪い顔)。予告のラフの時点でゲーム画面の雰囲気と合わせて一目惚れでした。結婚式には呼んでください(招待状を受け取る構え)
    ・ティアでも作ってみました。ジノほどは無いかなーと思ったけど、未アップのが二つ多いため同じレイアウトにできて満足げな顔をしている。

    ・ヒッザッマックッラッ!
    ・ちなみに頭の上の手はなでてるのではなくどかそうとしてるだけです。ギルティ。


  • 2014年 -開く 2014年 -たたむ

  • ・教会の娘なのでシスター服てあさん。つってもオトンが神父なだけの普通の町娘って感じではあるが。

    ・こないだのブルーベリー云々、wanwonスキーとしては青りんごと呼ぶべきだったかなと思いつつ、でもやっぱブルーベリー呼びの方が印象強いんだよなー(兵士にぶつけて遊んだ記憶とセットで)

    ・ついでに矢を売ってくれる人。まぁ爆弾もボウガンの矢も草刈りドロップで補充してたからそんなに利用はしてなかったんだけど。しかし二人とも名無しキャラなのにかわいい。

    ・wanderwonderで一番好きなモブキャラは教会本部の右下の建物の中にいる床につっぷしてる兵士です! 鎧が重くて立てないよーとか言ってたり、だんだん地面の蟻に話しかける危ないテンションになってく人。あっでも港の女水夫さんもいい。格好いいお姉さんいい。

    ・褐色肌ってめったに描かないから色味をどのへんにすればいいのか悩むん。これは二次創作なので決まった配色があるから適当に塗り始めてもそれなりに落ち着くけど。そんなかぼちゃマニア2P。

    ・闘技場の受付嬢と記憶してたけど改めて確認したら修練場であった。

    ・墓場の幽霊さん。天使の羽っていう洋風アイテムとたぶん和服の組み合わせがかわいい。昔drawrで描いた事あったんだけど、元のドット絵よーく見たらどうも髪型の解釈をおもっくそ間違えてたっぽい。
    ・実際は普通のショートヘアっぽいんだけど、後ろにお団子ついててほしいなー(願望)

    ・ウシュマル港の女水夫さん。女性の水夫?はなんというのだろか。

    ・地下墓地の幽霊。ドット絵拡大してみると鳥人間のような嘴が見える気もする(ただの服の飾りの気もする)。アイテムと引き換えにくれるのがただのヒントなので、答え知ってる二週目以降は存在を忘れがち。

    ・闘技場の低階層で出てくる坊ちゃん&じい。じいに博物館任せて一人で旅してるかぼちゃマニア(同じお坊ちゃまキャラ)と、無関係なんだけど対比になってる感じがなんか好き。
    ・しかしよくよく考えてみると、モンスターわんさか出てくる闘技場で杖ついたジジイが何の役に立つのだろう。入れ歯くらいは飛ばせそうな見た目してるけどむしろそれしか出来なさそうなんだけど。おもくそ腰曲がってるんだけど。大丈夫なの。

    ・今日のモブ子(今日のわんこの発音で)。港で水夫さんの筋肉眺めてる人。wanwonは鉱夫さんに水夫さんとマッチョモブの比率がやたら高いゲームです。ゴーレムすらもイラストだとムキムキである。
    ・カノンさん(忍者の中の人)も重鎮のお付きなんだし服脱いだらきっと腹筋割れてるんだ……

    ・素直になることを受け入れない歯軋りまじりの可愛くない照れ顔が好きです。「このバカ」「あのバカ」「ほんとバカ」などの台詞がたいへんよく合います。バカ(愛) あと「耳まで赤い」の照れ表現もとても好き。
    ・ティアに対してジノの方は照れさせるのが難しくてですね調子に乗るなよ小僧(言いがかり)。正確に言うと自然に照れるシチュエーションが想像しづらい感。ほめられて調子に乗るくらいしか。

    ・じたじたするジノ(wanderwonder)

    ・水着や下着の露出範囲はそんなに好きではないのですが(スカートとか着てる方がいい)、水着パーカーは結構好きなのだという主張。
    ・アトレウス地方に海水浴や水着の概念はあるのか。港はあるけど、ああいうのの近くに遊べる浜辺?とかってあるもんなんだろうか。
    ・さっきの絵は照れさせたけど、ふつうに自然体なのもいいかもと思いはじめる。でもティアの公式衣装って半袖である以外は首も肩も足も勿論おなかもがっちりガードしてるから、露出に抵抗あったらいいと思うんですよ(願望)

    ・そして今日のわんこ。
    ・今年のハロウィン絵はかぼちゃマニアが初めていないようでいて背景にいるんじゃよ。(後から付け足した)

    ・そういや先月からpixivのわだタグに2ページ目が出来てるんですよフォフォフォ(はげしく喜ぶ動き)。何が嬉しいって私が投稿した分は全体の半分程度しかないってところですよ。人の絵はいいものよ。いいものよ。

    ・頭装備OFF。髪の長さはどれくらいだろうか。肩くらいだろうか。
    ・ティアでもやってみたけど両横のリボン?しかないのであまり差はない。なので減らしたり増やしたりして遊ぶの巻。短い上に外ハネなので髪いじりが地味に難しいのだけど、むりくり縛った髪型はつんつん感あってすごくいい(好み)
    ・主人公のジノの髪はどうなってるのか未だによくわかってないよ。髪型好きだけど。結んでるというか髪飾りでまとめてる?ように見えるけど、外したらそれなりに重力に従うのか、それともつんつんの赤ウニと化すのか。うごご…

    ・ハロウィンわんこ絵、紐付き首輪なんぞ持たせたせいでティアさんがひどいサド女みたいな事になってしまったので逆バージョンを描いて中和をはかる。猫の首輪というと鈴つきリボンというイメージ。

    ・古いゲームだけどコンパイルステーションでDL購入できるのですよ(RPGの項)。

    ・かわいいモンスターがいっぱいでてくる
    ・ごついマッチョモブもいっぱいでてくる。鉱夫さん、水夫さん、兵士さん、完成された筋肉のはたらくおじさんよりどりみどりやで。

    ・レスキンの絵(やんがーはやしさん)とwanwonのエンディング絵(ガシンさん)がDSで好きな絵柄ツートップです。あっでもえびふらい八さんの絵柄も好きだわ。

    ・音楽というとwanwonのサウンドスタッフさんが誰なのか分からないんですよね。スタッフロール見てもサウンドの項がなかったような。ED曲は初めて聞いた時に一発で好きになりました。耳コピもがんばった

    ・答え。と個人的な思い出語り。wanwonは別のスライムもいるんだけど(爆弾でしか攻撃できない分裂する中ボス的なやつ)、透明感とか再現できなかったのでドット絵にできずにいる。

    ・好きなデザインのコンパイルキャラクター。条件を見た目のみに限定して上位を挙げてみる。
    ・順位は考えないけど(時期によっても変わっていくものだし)、次号予告のイラストの時点でデザインに一目惚れした覚えがあるので、やっぱり一位はジノになるでしょうか。

    ・キュートな人形フード
    ・誰?と思われそうだけどメグです。エンシアの町の左下にいる子だよ。三姉妹の次女だよ。一つ前のは武器屋で商売してる青リンゴ売りちゃんだよ。wanwonモブは筋肉だけじゃなくて可愛い女の子もいるのだよ。


  • 2015年 -開く 2015年 -たたむ

  • ・コンパイルでDSでさらにwanwonとどんどこニッチになっていくけど、ティアの絵は意外と多く反応を頂ける感じがあって嬉しいですね。wanwonヒロイン、ティア・シャンティちゃんじゃよ。可愛いじゃろ? 拳で岩砕くんやでこの子(単品版オマケネタ)

    ・ヘイヘーイ!メイド服ヘーーーイ!!
    ・ちなみにティアを恥ずかしがらせることが主目的でした。デフォルト衣装は普通に女の子の格好なんだけどリボン等が付いてる訳ではないさらっとした衣装なので、ちょっとフリル〜な感じの服に抵抗あったらね、いいと思うんですよ。(願望)

    ・特に意味のないセクハラを受ける14歳
     となんとなくちょっかいかけたものの後のことを考えておらず固まる16歳。

    ・wanderwonderのタイトルは文字の形がとてもいい。とてもいいのです。小文字だところころしててかわいいし大文字でもブロック感てきなものがあっていい。

    ・DiscStationぶらさがりキーホルダー
    ・ジノがたいへんひどいことになっておりますが、蜘蛛に捕まって取れる黄金のかぼちゃのところが元ネタです。あの捕まるギミックめっちゃ好きなんですよ。ぐいーって高度上がる感じが(ダメージ食らうけど)
    ・描いた後に気づいたけど、あれ食われてるんじゃなくて脚に捕まえられてるだけでしたね確か。でもリアル系のゲームだったら確実に即死トラップよねこれ。首ポロリ系の。もしくは胴体ドサリ系の。ダメージ表現コミカルなゲームでよかった。

    ・以前作りかけを貼って放置してたドット絵も完成したのだ。エンシアの町マルタ亭。

    ・ハイハイ!ぼくも!ぼくももってます!wanwon曲リスト!!(唐突に沸く)
    ・予約購入特典の…フロッピーでしたっけ。フロッピーだったのか…(驚愕) DSからファイル開いただけでは曲名分からないんでしたっけ。ぼくはわかります(自慢)
    ・勢いで確かこの辺で使われてる感じだったような…みたいなリストを作ってみた(曖昧) 採石場と闘技場の曲が頭の中でごっちゃになりやすいので一部間違えてるかも。エンディング曲めっちゃ好きなのでアレンジ曲ください(しつこく)
    ・古の回廊はジグラッ塔だけじゃなくてEP1の時点で使われてたと思うけど、タルシェン遺跡の手前の方だったかしら…。それで奥に進むと精霊の祭壇だったかなぁ。聞いてて思い出したけど精霊の祭壇は神木でも使われてたわ。

    ・ロンちゃんかわいい(主張)

    ・ついついジノとセットで描きがちだしパッケージでティアに抱っこされてるけど、ロンちゃんの家族はこっちなのよね。男の子の方と絡んでる場面は無いけどふつうに可愛がられてるといい。

    ・オッDSwikiワンダーナンバーの記事が更新されてるぞ と見てみたら、「ティアの歌の歌詞」の項目が用意されてることに笑った。歌詞、歌詞とは。

    ・wanderwonderハロウィン絵が描けたので満足した。
    ・エンシアの町でティアはお菓子をあげる側かなーと思ったので今回は仮装させず普通の娘の格好にしてみました。その考え方だと14歳は菓子をせびる側にいていいのかとちょっと思ったけどほしい絵面のために気にしないことにした。

    ・ソロンさんの司祭姿のドット絵こまこましてて結構好きなんだけど、絵にするの難しくてうっさんくせぇ布付き青ジャージおじさんになる。ぐぬぬ

    ・かわいい女の子イラストを描く練習でした。(その目標でなぜこのポーズなのか)
    ・パッケージやエンディング絵のティアはスゴイカワイイ、スゴイカワイイんだ…。
    ・タルシェン遺跡と採石場の間のマップだったと思うんだけど、岩がいっぱいある通路をティアのタメ攻撃でががががっと砕きながら進むのほんとたのしかった。
    ・別にタメ攻撃じゃなくても、ダッシュ攻撃、あと通常攻撃の二撃目でも砕けますからね岩。絵的にハンマー似合うと思うけどハンマーいらねえんだ。モグリン叩きくらいかしら使うところ。

    ・アァーーロンちゃんのくるんしっぽアァーー!!
    ・自分の描くロンちゃんがどんどん仔豚のような体形になっていくので原作ドットを改めて眺めたら精神をやられました。ロンちゃんのくるんしっぽは神聖なものだからね。そしてロンちゃんは後ろ姿もかわいい。歩く時に舌がゆらゆらしてるのもかわいい。


  • 2016年 -開く 2016年 -たたむ

  • ・眼鏡君、眼鏡かけてる時は不敵な感じあるのに眼鏡外すとほかの鳥人間と同じくつぶらなおめめなのずるい(かわいい)
    ・あと泣いてぷるぷるしてるドットよく見たら落ちてる眼鏡のレンズがこなごなになってるの笑うから。ジノおまえひどいなって思ったけど振り返れば脅されてたとは言え町襲おうとしてたりドラゴンけしかけたりしてたので多少はしゃあなしかもしれない。

    ・基本的にマップもアイテムもグラフィック全般が好きなのでかぼちゃシリーズとか固有グラフィックのあるものはだいたい好きだったりします。そういや棘盾も面白かったね。体当たりで攻撃できるの。
    ・ザコ敵はだいたい店売りまたはドロップ武器(+ハンマー)でしのいで宝箱アイテムはなんかもったいなくて大事にしまってました。ここぞというボスは確かアイシクルソードとか神霊樹の剣あたりを使ってたかな。振りの早いやつ。
    ・ふつうの盾はほとんど使いませんでしたね。というかどんなゲームでも「盾でガードする」という動作が苦手。攻撃するか避けるかしか瞬時に思考できない。

    ・ティアはさっきのモモちゃんみたいな方向性の可愛い図が作りづらい感覚があるのでどんどん可愛げのない顔になっていく。でもそういう可愛げのない顔が大好物ですね? はい。
    ・抱えてるのは赤かぼちゃクッション。赤です。赤色です。

    ・黄金のかぼちゃはメッキなのか金塊なのか。まるごと金だとしたらそんなもんお近づきのしるしに渡してくるかぼちゃマニアとんでもないし自分には要らないからとかぼちゃじいさんに渡す主人公もとんでもないな。

    ・ちっさいデフォルメだとそうでもないけど、普通の頭身だといまだに描きなれてない感あってつらみを感じるので誰かにジノの絵を恵んでいただきたい(大の字)
    ・つらみを感じた時は公式絵を眺めるとかわいさでいろいろと回復しますね。かわいい(かわいい) あとゲームの絵も大好きだけど、やんぐさんのわだ絵も好きなんですよ。24号メニューとか27号の壁紙フォルダのデフォルメとかめちゃくちゃ可愛い。(やんぐさん絵で合ってるよね?)

    ・宿屋のおばさんは若い頃はティアに似ていた(自己申告)らしいという話をもとに○年前のハンナ・クレマチス女史(妄想)
    ・肉付きは良かったんじゃないかなとは思いますね。局所的にか全体的にかはともかく。すべては製作者さまのみが知る。
    ・なるほどスクショのシーン「若い頃にそっくりと言うおばさん」「それに無言になるティア」の情報だけ記憶してたんですけど、「最近キレイになった」という情報も重要ポインツなのでは…?と気付くなど。単に年ごろだからキレイになったんですかね?それとも「最近」に原因があるんですかね?(にやにや
    ・「最近キレイになった原因」→闘技場に通うようになって筋力やら代謝やらがよくなった(ひとかけらも色気の無い回答)

    ・ああ、ジト目とか半目とか目つき悪くなる表情が好きなんですね。っていう事がよくわかる画像(wanderwonder)
    ・重点的に集めてみると自分で自分が気持ち悪いなって感じだけど、ティアこういう顔めっちゃ似合うから…かわいいから…。

    ・ターレス戦で鉄球使いたかったな〜〜〜! というきもちを絵に。
    ・ワンダーワンダーさいつよ武器ですからね鉄球。じゃっかんの使い辛さを補って余りある威力。EP1限定だけど。おのれラルゴ!!
    ・しかしターレスの正当な攻略法ってなんだったんだろう。ダメージ1しか入らないから、見えっぱな眼鏡で様子を見つつ初期ナイフでひたすら削ってました。防御無視の武器使ったこともあったんだけどナイフで攻撃力が低かったからかやっぱりダメージ1にしかならなかったんですよね。
    ・ところでターレスおじさん、ミスティックアーツのラスボス君(ウォーロックだっけ)と挙動が似ている。炎と雷とか、ヒュンヒュン動いて攻撃当てづらい上に妙に硬いところとか。あとそれぞれ少女誘拐と少女要求の罪人でしたね。処さなきゃ(使命感)

    ・そう言えば吸収属性の武器って活用したことなかったなー。珍しめの奴は基本的にコレクション扱いでだいじにだいじに仕舞ってました。

    ・鉄球と言えば、EP1の夜に宿から閉め出されるイベントでティアの通る道にあらかじめ鉄球を置いておくと、ティアが鉄球を押しながら進んでくるのでちょっと絵面がおもしろい。もちろん鉄球は消える。
    ・鉄球と言えば(二度目)、氷のガーディアン戦は地面のギミックで鉄球を跳ね上げて敵を落とすのが正攻法だと思うんですけど、最初にやった時はなぜか自分が打ち上がって、空中でガーディアンめがけて鉄球をぶつけるという訳の分からない二度手間やってました。それで倒した。

    ・ロンちゃんがかわいいのは重要な情報ですけど??(威圧)
    ・ゲームのドットロンちゃんももちろん可愛くて好きですけど、単品版パッケージのロンちゃんの迂闊に見てると引きずり込まれそうな目の感じも好きですね。さりげなく爪がしっかりあるところも野生を感じて好き(飼い犬)

    ・少年とドラゴン
    ・べつにジノは可愛いものを見てヒュー!カワイイー!と抱っこしにいくようなキャラクターじゃないのはわかっているんだ。そもそもこの子すぐに飛び立ってしまうからこんな状況ありえないのはわかっているんだ。わかっているんだ(欲望のままペンを動かしながら)
    ・ていうかあんなに可愛いんだからちょっとくらい触れ合わせてくれてもよくない?? なんですぐ飛び去ってしまうの?? あんなに可愛いのに(泣き崩れる) すぐにどっか行くのにご丁寧にきょろきょろするクッソ可愛い動作まで作って!ありがとうございます!

    ・ロンちゃん、ジノも「ロンちゃん」と呼んでるのちょうすき。
    ・ロンちゃんのくるん尻尾をてのひらでホワホワしたい。

    ・こおりのなかにいる
    ・いやあ噴水の中心で氷の玉撃っても外にはじき出されるだけでこうはならないけども。あの噴水凍らせるギミック好き。炎でちゃんと溶けるのも好き。

    ・ちなみにwanderwonder、氷には閉じ込められないけど宝箱に閉じ込められる隠しバグ?はあるんですよ。
    ・手順はこう。最初の鉱石手に入れるところ。

    ・wanderwonderでバグと言えばDS連載時の青カボチャですよね。初めてなったのは確かジグラッ塔で、敵すべて倒して扉開くはずが開かなくて、いったん戻ってやり直したら開いたのでなんでかなーとスルーしてました。
    ・そして後に闘技場にて「青カボチャは爆破で死なれると倒したことにならない」を知るのだ。その時は悶絶したけど今ではそれもいい思い出です。すぐパッチで直ったしね。

    ・ジグラットの塔はいいよね…。いつ石像バーンて割れるか分からなくてじゃっかん心臓に悪かったけどマップの雰囲気好き。外の見える渡り廊下てきなところ超好き。

    ・wanwon住民いじりと言えばかぼちゃ博物館が楽しかったですね。運べるオブジェクトいっぱいあるのでエンシアの町で走ってた少年(かぼちゃマニアに転向した)をかぼちゃグッズで生き埋めにして遊びました。おさなごになんてひどいことを。

    ・運べるオブジェクトで思い出したけどロンちゃんが運べるのは自力では気付いてなかったのでほんと衝撃でした。

    ・ジグラットのラストパズル面はブロックの方がより好きですね。見た目が好きなんじゃ。あの専用ブロックいいよね。氷の方は難しくて好きです。いやブロックの謎解きも知識が無かったからかなり迷ったけど。
    ・アアーーッ!(ジグラッ塔最上部のスクショで悶え転がる) 光の差し込むマップはいいよね…。エンシアの教会も好きじゃ。
    ・あとあれ、神木のブロック移動させて植物に光を当てるとこもすごく好き。

    ・wanderwonderで好きなボス戦はドラゴン戦です!! 戦闘自体というより倒した後見られるちょうかわドラゴンを見る為だけに直前のセーブから何度もぶっ倒してましたね。最初に倒せるまでめっちゃ苦戦したところだけど慣れればまあさくさくいけてた気がする。
    ・あそこのドラゴンブレスわざと当たってみるとおもしろいように体力削れていくのがおもしろかったな。死ぬけど。

    ・昼間に町をうろついてたら家事の途中とかでいつもと違う格好してるところにばったり出くわして微妙に気恥ずかしい顔をされるイベントをください(寝言)

    ・wanderwonderのかぼちゃは普通のかぼちゃが魔物化したものなのか元からそういう種なのかそれともwanwonにおけるかぼちゃは野菜じゃなくて野生動物カテゴリだったりするのか。

    ・それとwanwonいちおしモブキャラクターの青りんご売りちゃん。カワイイ!
    ・背中の羽は、ドット絵の青い線がリュックの紐に見える…のでそこにくっついてるアクセサリーと考えてるんだけど実際どうなってるんだろか。そもそもアレ天使の羽でいいのかしら。
    ・青りんご売りちゃんと矢売りさんが出現してからの武具店、親父が可愛い女の子はべらしてる…と言うより娘感とか孫感あってなんかかわいい。

    ・そういやwanwonのハロウィンっぽさが高いことについて、おもに遊んでいた時期は全く気付いてませんでしたね。たしか誰かの言及を見て、アッまじだかぼちゃにコウモリに幽霊に骨にいっぱいいるじゃん!蜘蛛もいる!と気付いたんだったと思う。
    ・ゴーレムとか鳥とかロボ(?)もいるので気付かなかったんですよ…。

    ・wanderwonderモンスターなどのドット。最終ラスボスと分裂スライムと鉄蛇くんがまだです(いずれ作りたいと思いつつずるずる時が過ぎた)

    ・最初にアップした時も言ってたと思うけどケルベロスロンちゃんがお気に入りポイントなんですよ。エンシアの番犬(番をするとは言っていない)


  • 2017年 -開く 2017年 -たたむ

  • ・私はジグラットの塔東棟でやる方のイベントでフルスケール黄金のかぼちゃ頒布してるから(雑な嘘)
    ・ジグラットの塔、東棟西棟に加え展望フロアまであるので実質ビッグサイトでは?(雑な思考)

    ・wanderwonderのエンシアの町の三姉妹の末っ子の(説明が長い)シェーラちゃんだよ。と主張しようにもちゃんとフルカラーで塗らないとどの子かわからないアレ。一応ポーズは同じなのん。

    ・かぼちゃハウスのあの特に意味ないのにしっかりグラフィックが用意されてるかぼちゃファミリーが好きですという話。
    ・あのかぼちゃ部屋の面々、かぼちゃじいさんはマニアに見せたのだろうか。なんか見せてたら博物館行きになってそうなそこはかとない怖さがいいですね。
    ・あの博物館、平然とボスキャラ達が捕まってんのがめちゃくちゃ面白いんだけどそれと同じ場にかぼマニの友達のかぼちゃ達が並んでるのがですね、まあ流石に人形でしょ…と思いつつその辺はっきりしてるわけではないこのうすら怖さがかぼちゃ博物館の好きポイントです。(細かすぎて伝わらない選手権)
    ・あとは普通に、トンチキなキャラがいっぱいいることとオブジェクトが運べるとこも好きです。

    ・ラスダン直前イベントの邪ティアさん。
    ・この状態って操られてるのは操られてるとして人格あるんかしら。中身ラスボスなのか、ラスボスのための装置?として動いてる感じなのか。

    ・私はかぼちゃマニアのことなんだと思ってるんだよ。
    ・過去にも言ったことあると思うんですけど、かぼマニはジグラッ塔で石像を一瞬で持ち去る(話しかけたあと部屋から出てすぐ入ると石像ごと消えてる)のがほんと好きですね。

    ・いやボインボイン設定じゃないひともいるかもしれんけど。個人的にカノンさんはスレンダーだと嬉しいんですよね。いっそ板でもいい。お偉いさんの護衛みたいなポジションなので筋肉はあるだろうけど胸元はスッとしててほしい(願望)

    ・ジノの髪ってあれ髪飾りでまとめてるだけで縛ってるわけではなさそうだし縛れるものかは分からないけど、低い位置で縛ってる時もあると私が嬉しいのでね、こう…こうね…。

    ・むかつく顔してんななどと思いながらターレス描いてました(wanderwonderの暗躍おじさん) キャラ紹介絵とドット絵で違う印象を受けるので描くのが難しい。ドット絵の方は若い男に見えるんですよね。よーく拡大すると口元のしわが描写されてるようにも見えるけど。
    ・wanwnonはジノとティアとロンちゃんとかぼちゃマニアとその他可愛いキャラクターがいろいろいるため、陰気なおっさんに割く好意はそんなに…という感じでしたが、
    ・「カイロスたちみたいなゆうめいぼうけんしゃになりたいよウワーン」という華やかさへの憧れを起点としながら暗躍とかいう真逆の方向に走っちゃった滑稽さというか切なさというかなんかそんな哀れさが、今見直すとちょっとくるものがなくもないみたいな感じに。
    ・ただキャラ紹介イラスト見ても、わかりやすく白髪ジジイのカイロスとおじいちゃんっぽい雰囲気のソロンと違って、ターレスはギリギリおじさんの範疇に見えるんですよね。なのでパーティーで目立たなかったのって単に一番若いゆえにまだ力が未熟だっただけなのではという気も。
    ・ラスボスとの契約やらで加齢が止まったとかそういうのかもしれんけど。

    ・この二つとても可愛く描けたのでご満悦顔(にんまり) 盾を高々と掲げていますがゲーム中で盾を活用したことはほとんどありません。サブ武器はハンマー安定。

    ・幾度となくかぼちゃに頭をかじられ続けた結果慣れを得た少年。
    ・この絵ではアトレウス地方で流行りの髪飾りかな?みたいなサイズ感になりましたが、実際のゲームでは頭を丸飲みしてるサイズなのでたぶん放置すると窒息か蒸し焼き(奴ら火を吐くので)になるのだろうか。ダメージ表現コミカルなゲームでよかった。

    ・エンシアの町で走ってた子、おばけが怖くて冒険者の道を諦めかぼちゃマニアの道を進みだしたけど、かぼちゃマニア道進んでてもいずれ怖い目にあいそうなので、また町に戻ってきて今度はポーズィングおじさんに弟子入りするんじゃないかなという妄想があります。
    ・かぼちゃマニアはやべえ奴しか適性なさそう。

    ・ジノ、ティアと話してる時に、エンシアの町に来る時行き倒れになった事をぽろっと軽々しく喋ってしこたま怒られてほしい。

    ・そういやDS24号も秋号じゃんということでwanderwonder。えーと18周年?
    ・ぼくにも最初のゴーレム戦で四苦八苦してた頃があるんですよ。
    ・DS24号めちゃくちゃ夏っぽい表紙なんだけど秋号なんだよなアレ。うっかり勘違いしそうになる。

    ・16歳の乙女心はズタズタですよ。
    ・分からない方に向けて説明しますと、wanderwonderの終盤にて、何故かヒロインと同じ衣装と髪型のおじさんという存在意義の不明なモブが登場するんですよ。その後ろ姿をを主人公がヒロインと間違えるイベントがあるのです。
    ・このおじさん、存在意義が不明過ぎるのと唐突にぶっこまれる場違い感でけっこう好きなんですが、wanderwonder知らない方に「え、この女の子実はオッサンなの?」などという誤解をされたくないためうかつに描けない。
    ・後ろ姿のドット絵はおそらく同一かと思うんですけど、それはプレイヤー視点だからであって、同次元のジノ君が16歳の女の子の腕と青髭おじさんの腕の違いに気付けなかったというのは今思うとだいぶ許されざるよ。
    ・しかもあまつさえティア(真)を見つけた際に見間違えたこと話そうとしてましたからね。その時ヒロイン傷心中だったから流されてたけどもうちょっとデリカシーを育ててほしい(でも不用意な発言して怒られるところを見たい気持ちもある)
    ・あの見間違えイベント、ヒロインに会うのが久々ってタイミングでぶっこまれるので、振り返った時はホント反応が主人公とシンクロしました。マジで存在意義がわからないんだけど、わけわからな過ぎて好き(結論)
    ・教会本部のイベントの後はゲームクリアまでヒロインが帰ってこないので、まさか「ヒロイン成分はこれで我慢しておいてね」というスタッフからの気遣いだったのではという嫌すぎる思考がふと過りましたが嫌すぎるのでそのまま通り過ぎさせました。

    ・かぼちゃネタもモンスター仮装ネタも描けそうなのはだいたいやっちゃったのでそろそろハロウィン絵も思いつかなくなってきたな…となりつつ、元ゲーム関係ない仮装のらくがき。ミイラと…怪物てきなメイド?みたいな? ロンちゃんはピンクのドラゴンの仮装です。

    ・うしろのほんもの(wanderwonder)
    ・今年はあっさりデフォルメで。去年もデフォルメだったか。ちなみにカゴのお菓子は貰ったものじゃなくてエンシアの町の子供に配り歩くものです(脳内設定)

    ・タルシェン遺跡、ジノだと崩壊後に折れた柱に登れる程度なんですが、ティアで屋上まで行けるのがほんとすき。青宝箱というおまけ要素もあるけど、そういうのなくてもただ見えるのに登れなかった場所に行けること自体が楽しかったですね。二段ジャンプ性能つけてくれて感謝しかない。
    ・マップを練り歩くだけでめっちゃ楽しんだけど、欲を言えばボスと戦うモードもやってみたかった。シナリオ内に組み込めそうにないけどあの必殺技でボス瞬殺まつりとか一度はやってみたかった。
    ・ティアとタルシェン遺跡の組み合わせはめっちゃ好きなので昔も描いてました。まだ背景を描こうとしていた頃もあったんじゃよ…(ヨボヨボ)

    ・ジノとメグ。
    ・メグ(三姉妹のまんなか)、キュートな人形の出所に気付いてそうな台詞やらなんやらでこれちょっとフラグ立ってるのでは?と思ってるんですがなんかそんな雰囲気ない?なくない?
    ・なんかそんな感じの台詞があったと思うんですよ。妄想で記憶の改竄してなければ(自信がない) あとそのへん置いといても、おばけを怖がったりで三姉妹の中で一番差別化されてる感ある。地下墓地の入り口が発見された時の「こわいよーこわいよーこわいよー」って台詞とか可愛いすぎる。
    ・ちなみにわらしべイベント、DS版の時にはなっかなか気付かなかったので、長いこと三姉妹(というか長女と次女)が喧嘩状態のまま放置してしまってました。可愛いけど謎のアイテムだなーと思って宿に預けっぱなしだったの。

    ・めりー
    ・エンシアの町ではツリー怪人が子供たちにプレゼントを配って回る風習が(ありません)
    ・子供は右からエイミ(紫)、シェーラ(青)、メグ(緑)、左端のロンちゃんのっけた子は序盤の時に入口で走り回ってる子です(この子の母親がロンちゃんの飼い主)


  • 2018年 -開く 2018年 -たたむ

  • ・個人的にとてもイケメーンに描けたので見てほしいティア。
    ・強気な性格してるいうても一応守られヒロインなのでここまでぎらぎらした顔はしないとは思うけど、闘技場通いを始めてからのティアさんはこういう顔もしてくれるはずですよ(願望)

    ・wanwonレベル1クリアやった時に、ジノはそのまま、ティアの方はレベル1にこだわらず普通に動かしてたので、レベル1のジノとレベル30くらいのティアのデータが並ぶ愉快な状況になってたことがありました。
    ・採石場に続く道に置いてある復活の指輪、最初はなんでこんなとこに置いてあるんだと思ってたけどあれレベル1クリアしたい人用よねたぶん。経験値入らない装備。
    ・そもそもレベル上げの恩恵が薄いのと、復活の指輪がけっこう手に入るのとで、「レベル1を維持したまま」だけならわりと簡単にクリアできて楽しかった。敵を最小限しか倒さないからさくさく進めるし。復活なしだと神木の2Pジノ(ふつうにクソつよい)とラスボス(ランダム性が高い)でつみそう。
    ・たしか少なくとも神木は復活装備使ったと思うんだよな(ややうろ覚え) ていうかアイツジノと同じ姿とってるようで明らかに剣のリーチが長いしMP多いしでずるいでしょコノヤロー。あと私がほぼ全く活用できてない盾をしっかり活用してくるの精神にダメージを負う。

    ・DS24号の巻頭漫画と単品版での追加OPにでる幼児ジノくんです。追加OPの方は正座してる。かわいい。
    ・ティアの方も幼児時代のイラストほしかった(願望) いや本編に入る余地無いのはわかってるけど、こう、本誌に使われるラフイラストとかそういうので。
    ・というか本誌に使われてたラフイラストとか使われてないのとかエンディング絵高解像度版とか単品版のおまけにほしかった(強欲) 時期が時期だったからかパッケージまわりは最高のパッケージイラスト以外かなりシンプルなのよね。メインであるゲームの追加要素がティア操作なのでそれだけで豪華だけど

    ・wanderwonderの爆弾売ってくれる青りんご売りちゃんです(ほぼモブキャラクターなのでいちいち説明する) 推しモブです。

    ・かぼちゃマニア
    ・髪型に特徴がある都合上、かぼちゃの日除け対策ばっかで自分のことはおろそかにする奴みたいになってる。でもじっさいまずかぼちゃから優先しそうではある。

    ・wanderwonder、各ボス戦や謎解きの一通りの難所で苦戦したけど、一番心折ってくるのはデルフォイ教会本部の柱を渡った先で取る黄金のかぼちゃ(断言)
    ・取れる時はさくっと取れるんですよ…。でも狙ってると全然取れないの。最初左に行ってスイッチ踏んで戻るまでは横視点で簡単なんだけど、かぼちゃ出現させた場所に向かうのは縦視点(?)なので距離が掴みづらい。しかもやり直しが地味にめんどう。
    ・1周目の最初に取った時はそこそこ苦戦してから取れたーくらいだったような気がするんですけど(もしかしたら記憶以上に苦戦してたかもしれないけど)、2周目以降で取りに行った時の方がめちゃくちゃ苦戦した記憶があるんですよね。一度クリアしたはずなのに、てきな感情が。

    ・教会本部の黄金のかぼちゃ、教会のベランダてきなところから草木を渡ってかぼちゃ博物館(だったかな…)に行く方もそこそこ難しいんですが、そっちは町中で景色を楽しめるので繰り返しも苦になりにくい(ジャンプ難易度も柱の方より簡単ではあるけど)
    ・教会本部はあと植物全刈りでも黄金のかぼちゃ出てくるけど、だいじにだいじに畑を見守り、こちらが作物を刈るとめちゃくちゃ嘆くモブ兵士が配置されてるの、鬼かよと思う(毎回毎回刈りながら)
    ・鳥人間の集落でも畑にせっせと畑仕事をする鳥人間が配置されてるの、ひとのこころがない(しかしキャベツも鳥も刈った)

    ・しかし黄金のかぼちゃ、名前の通り受け取るなら黄金製なわけで、そんなもんお近づきの印にタダで渡してくるかぼちゃマニア、やはり頭がおかしい。ジノもジノでそれかぼちゃじいさんに全部(黄金×24個)あげちゃうの、先が不安になってしまう。

    ・wanderwonderさいつよと名高い神木ジノ氏。
    ・姿と力を同じにしてるだけでとくに因縁とかがあるわけではないタイプの2Pキャラですね。ゲーム中ドットは緑色がかったグラフィックというくらいの違いで、エンディング絵では石が赤色でめっちゃ悪人面してる。
    ・そうそうあの稽古をつける師匠っぽい強キャラしぐさ好き(剣ぽんぽん) あれのせいでジノと同じ見た目だけど中身は大人っぽいイメージある。個としての意識あるもんなのかわからないけど。
    ・戦闘前のドットでも戦闘中の攻撃リーチも明らかにこっちより長いのにエンディング絵でしれっとジノと同じ長さの剣持ってんの「貴様!」ってなるんだよな。(それはそれとして絵は好きです)
    ・アクションゲームで一番厄介なのは自機と同じサイズ同じ速さで動くやつなんだよなあ。それに加えてあいつはこちらより賢く器用な動きをする(恐怖)

    ・ああwanderwonder難所と言えばモグリン叩きをジノで30点達成もあったな。ジノでは28か29が限界で、爆弾がダッシュ投げ固定のティアでクリアしました。
    ・そういえば闘技場も全クリアできてなかった。攻略サイトで24時間かかるとあってアッ無理と諦めた(PCつけっぱという発想も、子供なのでそれを実行できる状況もなかった) 中断セーブがほしかったね…。一応ジノでもティアでもアイテム貰える100階は超えました。200台はいけたかなーどうだったかなー。
    ・ワンダーナンバーの方で、見覚えのないモブキャラがいるなー没グラフィックとかかなーと思ってたけど、どうも闘技場後半で会える人たちだったのかなーと攻略サイト見て知りました。だから半分も越えられてなかったのかも。
    ・100階以降はおまけ扱いっぽい感じだけど、先があるんだからやはり中断セーブは欲しかったなー。それでクリアできるかはともかく。

    ・そういや破壊的スペックのティアですが、闘技場に潜るとなると案外ジノの方が生存しやすかったんですよね。ティア、吸収属性あるとは言え接近が必要なのでけっこうじわじわ削られる。
    ・ジノだとそこそこ距離をとって剣を当てられるし、魔法強化の腕輪と対応属性の武器のタメ攻撃で遠くから攻撃当てるチキン戦法が使えるんですよ。接近しないと動かない鳥人間(とくにボウガン持ち)はだいぶこの戦法で倒してました。火が便利。ただ耐久力の問題でこれで長期戦やるのは無理だったのかも。

    ・wanwonの最難関と思ってた教会本部の柱の黄金のかぼちゃ、横から行けるというのを見て崩れ落ちる。ええ…と困惑したらいいのかウォーと盛り上がったらいいのかわからない。ロンちゃんがパワーグローブで運べると知った時並みの衝撃ですよこれは。

    ・個人的な趣味でちょいちょいティアにこういう民族衣装っぽい路線の服着せた絵描いてたけど、「もみあげリボン・腕輪・ロングスカート」というティアの記号がそういう服と相性がめちゃくちゃ良いからか、と最近ようやく理由を言語化できました。

    ・個人的グッドデザイン賞はもちろんジノです。次点がモモちゃんかなー。

    ・ジオシティーズ終了というのを見てMkjpg'sRPGWorldさんのwanwon情報をざっくりだけど保存してきたのである。wanwon語りする時に、あれ、これで合ってたっけ?という時の確認にけっこうな頻度でお世話になっておりました。
    ・自力でクリアした後でサイトを知ったので攻略についてはちゃんと見てなかったんですが、保存をきっかけに改めて読むと、ボスの名前やら説明やらで、作中ではっきり書かれてないことなので解釈のひとつという認識なんだけど「あっこれそういう感じだったの?」的な楽しさがある。
    ・DS版ep1の範囲は本誌とか公式攻略情報で名前がわかってたと思うけど、ep2以降の敵の名前ってどっかに出てましたっけ。とりあえずジグラッ塔ボスの尻尾と頭攻撃するやつ、私は蛇と認識してたんですが先程の攻略サイトではシルバードラゴンという龍認識でおもしろかった。
    ・蛇っていうか、絵の表現の都合上、蛇のおもちゃっぽいんだよな。短い管を繋げてる感じのやつ。倒すのはちょっとしんどめだけどあのボスステージはSUKI。

    ・ちなみに自力で気付かず、攻略サイトにも書かれてないwanwon情報で心底びっくりしたことは「パワーグローブでロンちゃんを持ち上げられる」「教会本部柱の黄金のかぼちゃは横から届く」です。

    ・そういや攻略に書かれてないティアの挙動について、「ジャンプと攻撃を同時に押すと飛距離がじゃっかん伸びる」という個人的な体感があったんですが実際どうだったんだろう。教会本部の屋根上の猫に会いに行く際、ただジャンプしただけでは届かなかったんですが、同時にパンチ入れると届いてたんですよ
    ・そんなわけで普通のジャンプでは届かないもんだと思ってたんですが、ろじろじさんのwanwonプレイ動画でゲームスピードを落とす(だったっけか)力技を使いつつ普通のジャンプで届いてるの見た時はびっくりしたんすよ。
    ・つまり普通に飛んでも届くタイミングがあるはずなんだけど、自分では猫のいる屋根にはただのジャンプでは一回も届かなかったなあ。ひとつ前の屋根まではふつうのジャンプで届いたんだけど。

    ・あと攻略サイトに書かれてないことと言えば、手持ちのアイテム(上段)を埋めてドロップアイテムをはじく状態にしてから、アイテムに重なってリングアイコン連打ではじかれたアイテムがどんどん上に送られて最終的に頭上でぴょんぴょん跳ねるのをヘディング〜とか言って遊んでました。
    ・斧でやると絵面がたいへん愉快なのでおもしろかった(小学生)

    ・クリア後のティア、ふだん2歳年上であることにこだわってるくせに道具貸りたい時の頼み方が「貸してくれなきゃもう口きいてあげない!」とかいうめちゃくちゃ子供じみたダダのこね方するの好き。
    ・そしてそれが普通に効くジノも良い。意地張って「こっちこそもう話してやんねー!」みたいになったりしないで「うぐっ」って精神ダメージ食らってんのホントにんまりしちゃう。うぐっ じゃねえんだよ うぐっ じゃ…(にんまり)

    ・かぼちゃパイを求めて三百匹(狩り過ぎ)
    ・wanwonにおける野菜のかぼちゃとモンスターのかぼちゃは同一なのか問題。ティアとかぼちゃじいさんの会話からすると同一のようにも思えるけど、あれか、野生のかぼちゃが存在する感じなのか、ウーン。
    ・ふつうの野菜としてのかぼちゃが無い世界というパターンもそれはそれで愉快ではある。肉カテゴリーじゃねえか(狩るものになるので)

    ・ひたすら照れ顔を描きたい波が来たので。
    ・そして途中からただのギャグ顔が描きたくなってたのでなんか適当なのも。あれ、エンディングの、船が発った港で爆睡してる赤毛を見た時の顔(あとづけ)
    ・一瞬でセンチメンタルが消え去るエンディングすき。
    ・照れ顔の話に戻ると、キレ照れとか悔しげ照れとかが好きですね。「??」みたいな顔してなにも察してない相手の前で独り芝居になってるタイプの照れシーンが好きな気がする。

    ・かわいいモンスターがどんどんでてくる
    ・かわいいしゅじんこうがどんどんくたばる と言うひどいフレーズがよぎったけどwanderwonderべつに死にゲーというわけではなかった。アクション難所はやり直し可で一発死ポイントみたいなの無いしな。敵にやられてゲームオーバーは慣れるまでたくさんありましたけど。
    ・DS版の青かぼちゃバグ(自爆されると倒したことにならないやつ)で闘技場に閉じ込められてそのままのジノもいるんだよなあ(思い出)

    ・ちなみに私がちょいちょい描いてるこれらのもみあげリボン外ハネ髪ロングスカート女子はですね、コンパイルから発売されたアクションRPG「wanderwonder」のヒロインなんですよね(主張) 元の衣装はこんな感じ。
    ・今もコンパイルステーションでDL販売されてたりDMMのラインナップに入ってるらしかったりと遊べる経路はあるので、アクションゲーム好きな人はチェックしたりなんだりしてほしい(おすすめする動き)
    ・主人公はこの赤毛です。推しです。
    ・そのわりに描いてるのティアばっかじゃねえかという点についてはですね、男の子より女の子の方が描きやすいというアレがですね(服とかポーズとか)

    ・KABOCHA!!
    ・トリックもトリートもぶんなげてひたすらかぼちゃを推してくる少年。
    ・今年のテーマはかぼちゃ吸血鬼とその眷属です。かぼちゃ吸血鬼ってなんだよ。噛まれるとかぼちゃマニアになるんだよ(感染扱い止めろ)
    ・そんなわけで基本的には吸血鬼の仮装なんですが、いかんせんかぼマニ光属性の外見なので、牙とか付けても吸血鬼に見えなくて困る。ちなみにお気に入りぽいんつはネズミジノの針を剣にしてる所とコウモリティアの服と一体化した感じの羽です。
    ・ちなみに(二度目)、ジノの上にいる緑っぽい髪の子はエンシアの入り口で走ってた子(最終的にかぼちゃマニアを目指すようになる)で、左下の金髪はかぼちゃ博物館で悔し気にしてる褐色肌のかぼちゃマニア君です。

    ・突然のwanwonひとこま漫画。DSep1で武者狩りに愛用していたのにep2で無くなってしまっていっぱいかなしかったんですよ。
    ・もどして(届かぬ願い)
    ・どうやらラルゴの剣入手イベント、武器屋での取引金額だかもスイッチになってたらしく、前言ってたレベル1クリアやった時には発生しなかったためただただ良質な鉄をぶんどられただけになりました。ぜったいにゆるさんからな親父(主人公の命の恩人やぞ)
    ・めっちゃ優秀とは言えボス格にはじつはそんなに有効ではないんだけど(ドラゴンやラスボス→届かない、蛇→早いので鉄球落ちる前に通り過ぎてそう)、ぼくはターレスをボコボコに殴り倒せればそれでいいんですよ(蛮族)

    ・ラスコー高原ボス戦は鉄球大活躍の舞台でした。数も体力も多いけど動きがシンプルなので鉄球でガリガリ削れる(たのしい) 高低差利用してより効率的にダメージをあたえようとしていた思い出。

    ・ラルゴの剣、じつのところ性能どうこうより耐久度のある固有アイテムという時点でもったいなくて使えなかったんですよね(店売りかドロップ品の剣ばっか使ってた) 鉄球は回収忘れてのマップ移動だけに気をつければ無限に使えるので。
    ・じっさい気が付かないうちに耐久切れて消失っていう状況もそう無いんだけど、それはそれとしてもったいない感が湧いてしまうので固有アイテムは基本おどうぐばこの中でした。だいじにだいじにしまうだけ。

    ・眼鏡鳥人間くんとの仲良し度あげてぇな…(眼鏡を割りながら)(DVやめよう)

    ・怖がりの女の子に向けてヒロインからの有難いお言葉。
    ・メインキャラクターではないのでもう毎回説明するんですけど、左の子はエンシアの町マップ左下にいる緑の服を着た三姉妹次女のメグちゃんです。お化けが怖い子です。台詞がやたらかわいい。

    ・メリークリスマス!
    ・去年がジノメインだったので今年はティアメインで。最初背景はリースにするつもりだったけど、既にリースネタは何回かやってるしな〜(あと描くのめんどいな〜)と迷って、ためしに箱を散らしてみたらしっくりきたので今年はプレゼントネタでいくことにしました。


  • 2019年 -開く 2019年 -たたむ

  • ・Mkjpg's RPG Worldさん移転されてる!!うれちい〜〜〜!!!
    ・とてもうれしいのでwanwon絵を描いた。ワッショイ!!
    ・なんていうかこう、更新停止しても放置状態では無かった、というのがめちゃくちゃ嬉しいんですよね。ネットに残してくれてありがとう…ありがとう…!

    ・wanwon闘技場のねーちゃん
    「修練場の受付嬢」っていうんですよ。でも私もあの場所ぜんぶ闘技場って認識しちゃう。

    ・町にやってきた冒険者から道具を借りるようになってからますますアグレッシブになっていく一人娘が心配なお父さんの図(左下)
    ・そして道具を貸した少年(画面奥)

    ・でも二段ジャンプは道具とは関係ない素のスペックなので、道具を借りる前からちょいちょい飛び回っていたのではなかろうか(ゲームてきな仕様とキャラクター設定を混同するんじゃない)
    ・二段ジャンプはおいといても、エンシア瓦版のネタの仕入れ人なわけだし(記事を書いてるのはおかみさんだろうか)、野生のかぼちゃがうろつくところぐらいだったら普通に闊歩していた気もする。
    ・書いてて野生のかぼちゃってなんだよと思ったけど野生のかぼちゃとしか言いようが無いんだよな。

    ・パリゴ(パーティーゴースト)
    ・今年のwanwonハロウィン絵はエンシア地下墓地の亡霊さんの仮装&ゴーストネタです。着物(浴衣?)にメルヘンな天使羽の組み合わせが可愛いんですよ(主張) ジノは緑っぽいローブの、装飾品をあげるとヒントをくれる亡霊の仮装。かぼちゃ魔導師のほうではないんですよ(こだわり)
    ・かぼちゃ魔導師の仮装ネタは数年前ので描いたしな。

    ・ネタが伝わる自信がないので全部文字で説明しちゃうんですけど、ポイントは「マイクを持つティア(クソ音痴)」「耳栓をするジノ」「剣の代わりにペロキャン舐めるスキンヘッド亡霊(強攻撃教えてくれる人)」「わらしべアイテムのかんざし付けてる亡霊さん」あたりです。
    ・ばらまいてるお菓子はお供えものです。墓場なので。下側の亡霊二人は静寂を好みそうなのでげっそりしてもらいました。それ以外のパーリィゴースト共もやたらと描くのが楽しかった。ラフ描いた時点で完成させるのめんどくっせぇと思ったけどなんやかやさっくり描けて良かった。
    ・ちなみにジノしか耳栓してないのは、生者サイドのロンちゃんは無敵キャラみたいなイメージだしな…という理由で、他はアンデットだから平気かな…みたいな判断です。

    ・あとティアの音痴要素(ワンダーナンバー)、正確には観測できたのはあくまで「歌声がモンスターの鳴き声に聞こえる」なんですけど(遺跡の反響のせいかもだけど)、まあざっくり音痴という一言でいいかなみたいな。
    ・歌ってる所に出くわしたジノが気絶したりとかはなかったので、ハーピーみたいな攻撃能力のある音痴ではないのかなという感じ。声量がクソでかくて怪物の声に聞こえる歌声と解釈してます(ひどい)
    ・地下墓地にはゴースト、骨、あとコウモリも居るのですが、コウモリはティアの歌声で撃ち落とされたという設定です(線画を描き終えた後で描いてなかったことに気付いたためのあとづけ)

    ・11月になったけどdrawrでもwanwonハロウィンネタ描いてたので貼るのだ。描いたのは10月中なのん。
    ・エンシアの町では毎年子供たちにお菓子を配る催しが、あるという設定はとくにゲームにありませんが、でもほらふつうにありそうだし、みたいないつもの捏造。
    ・昨日貼ったパーリィゴースト絵はまた別物のつもりでしたが、昼に子供たちにお菓子を配り、夜にお化けたちにお菓子をばらまく(お供え)という流れでも通るかもしれない。

    ・ハンマーくんすき。第二武器枠はだいたいハンマーでした。

    ・メリークリスマス! (wanderwonder)
    ・ぶじに今年も描けました。2012年から続けてるはずだから8枚目ですね。クリスマスわだ絵。
    ・今年はシール風てきな感じで。衣装を描くためと平坦なポーズなのをごまかすためでしたが、たいへんかわいく出来て満足度が高い。フフ…
    ・最初は、ハロウィンがゴーストネタだったのでクリスマスもそれに合わせようとしてました。ティアとスキンヘッド亡霊とで地獄の聖歌隊みたいなのとか。路線変更しちゃったけど。上半身裸にもこもこケープでキャンディみたいな縞々ステッキ持ったスキンヘッド亡霊おじさん描きたかったね(ぼくの趣味)
    ・スキンヘッド亡霊おじさんすき。強攻撃おしえてくれるから。キャラクターのむだな濃さもすき。


  • 2020年 -開く 2020年 -たたむ

  • ・ヅォン!!!!
    ・これは去年に描いた謎のわだ絵。理不尽な暴力が少年を襲う。
    ・ヒロインのチャームポイントはどんどん誇張していこうな。いくんじゃない。

    ・ヒロインと肉を食う主人公と町の犬。
    ・ついさっき貼ったやつ、冬に描いてるのだし長袖服にしようと思ってたけど、そういやゲーム舞台のアトレウス地方って特に言及はないとは言えあったかい地域っぽいよなぁと思い、デフォルト衣装で清書しました。
    ・特に根拠は無いんですけど、ゲーム内の季節はDS発売日とリンクしてると仮定して秋、冬、春の話と思ってるんですよ。
    ・あとうろ覚えだけどDS24号のep1→DS25号のep2に移った時に、草マップチップが鮮やかな色から落ち着いた色に変わった記憶があるんですよね。単品版はずっと落ち着いた色の方なのでただの修正だとは思うんですけど、なんとなくその辺の記憶のせいでep1よりep2の方が寒い季節の印象で。
    ・その印象とDS発売日をぼんやりした根拠に、ゲーム内の季節は秋冬春かなと仮定してて、そう考えた状態で振り返ると、エンシアの町の住人が、「ムキムキの腕を丸出しにしたおっさん」「ムキムキの腕を丸出しにしたお兄さん」「ムキムキの腕を見せつけているおっさん」(なんやこの配分)
    ・子供組は子供組で上半身裸で走り回ってる男の子と袖なしワンピの女の子達。もちろん普通に服着た住人もいるけど、改めて見るとけっこう半袖率が高いんですよね。修練場の受付のお姉ちゃんとかビキニみたいな衣装やし。だから暖かい気候の地域なのかなあと思ってるんですよ。
    ・一度そう思い込むと、そういや砂漠マップもあるよな、あ、神木の植物って南国っぽい気がするなとどんどん連鎖していって、自分の中ではwanwnonの舞台は寒い季節でも半袖でいけるくらいの暖かい気候ということになりつつあります。

    ・花わんわん。
    ・14歳の男だろうが容赦なく髪に花をぶっさしてKAWAIIにしていく(たぶんティアがぶっさしました)

    ・DS濃度を上げる動きをした。DiscStationのアクションRPG、wanderwonderをよろしくお願いします(唐突)

    ・スッ…スッ…
    ・伸ばすのはいいんだけど(よくない)リボン巻きの線が連なると虫っぽくてきもちわるいな…(だが描く)

    ・そしてこれはdrawrで描いてたパリゴハロウィンその後漫画です。主人公とヒロインと地下墓地の亡霊たち。
    ・クソほども反省してないゴメンナサーイの顔といい感じに謎の勢いが出せたのでお気に入りのやつです。

    ・飴とかでつくった眼鏡鳥人間くんの眼鏡(殴られ跡付き)ほしいな…(執拗な眼鏡鳥くんいじめやめよう)
    ・釣られて妄想してたらまじで可愛いなwanwonカフェ。内装はマルタ亭ベースでほのぼの系?かぼちゃ博物館で豪華系?いっそ遺跡ネタ?それならジグラットの塔か神木が良いですね…
    ・ああハロウィンシーズンなら地下墓地でもいいのか。半透明の幽霊キャンディ並べようねぇ。
    ・舐めてると色と味が変わっていくオリハルコンキャンディ(カフェネタから駄菓子系へずれていく)
    ・あっラスボス戦をテーマにスイーツ一皿作れるな! 落ちてくるブロックはさくさくしたチョコケーキで、氷塊は氷菓子か飴みたいな、なんかこうシュワっと溶けそうなお菓子で。翻弄されるジノの飾りがちょこっと刺さってるの。
    ・ハンマーで壊せるブロック、見直したらマジでチョコケーキかチョコ菓子に見えてきたな。パンチグローブで動かせるブロックもゼリーかなんかで作られたらおいしそう。
    ・ロンちゃんぬいぐるみ!キュートな人形ぬいぐるみ!EP2の一瞬だけ出てくるピンクのドラゴンぬいぐるみ!(店内ディスプレイ)
    ・店員さんがキャラクターモチーフの衣装を着てるとして、ティアの衣装を着た店員さんの中になぜか顎髭のいかついおじさんが混ざってるんですよね(未プレイや未クリアの客を混乱させるんじゃない)

    ・菓子と仮装の夜(wanderwonder)
    ・今年の仮装はピンクのドラゴンとロンちゃんです。仮装というかモチーフにして好き勝手な服にしたというか。着ぐるみジノは前にも似たようなの描いたんだけど、あっちは狼か犬のつもりで、今度はきっちりロンちゃんモチーフなのでくるん尻尾になってるんですよ(隠れて見えない)
    ・流石に仮装のネタも尽きてきたなぁと思いつつなんやかんやでちゃんと描いてるwanwonハロウィン絵も10枚目になりました。フフ…(満足顔) 三日前に描き終えて余裕キメてたおかげでwanwonカフェ妄想語りに便乗できたのもあって大満足です。

    ・当たり前のようにハンマーを持たせていますが特に全くハンマーキャラではありません。私の趣味。そもそもパンチで岩を砕けるので性能的にはハンマーいらずなんだけど、ジノの道具を借りたティアが真っ先に振り回しそうなのハンマーか爆弾あたりなんだよな(ヒロインに対するイメージ)
    ・ティアが剣や斧装備できないの、ゲームの仕様がそうなのでと言ってしまえばそれまでだけど、シナリオ的な設定とかあったりするんだろうか。「刃物を振り回すのは危ないわよね」というなけなしのおしとやかさだったらどうしような。ボウガンも爆弾も撃ち放題なんですよ。神父さんの胃が死ぬ。
    ・でも神父さんが一番泡吹いて死にそうな仕様はスカートで二段ジャンプだよ。操作的にはめちゃくちゃ楽しいけど神父さんの胃が破裂するよ。

    ・メリークリスマスな瓶詰めケーキ(wanderwonder)
    ・今年は何でいこうかな〜ケーキネタまたやるかな〜アッ瓶詰めのやつ!てきな流れで瓶詰めケーキです。見た目かわいいわね〜と思いつつ食べたことはない。
    ・中に入ってるモンスターチョイスはEP2ラスボスくんの材料です。合成装置に入れられてたやつ。付属のオリハルコンスプーンでかき混ぜることでターレスごっこを楽しめるぞ!(突然の悪趣味)
    ・下の方はパルミラ砂漠の地層をモチーフにしたなんかこう。マップに点在する化石?干乾び体?をイメージしたモンスタークッキーが入ってます。青い所はオアシスイメージのなんかソーダ味とかのしゅわしゅわしたソース。
    ・モンスターくん達の周りが寂しかったので砕けたオリハルコンもばらまいときました。クラッシュゼリー?だっけ?なんかそういうやつで。
    ・魂がハロウィンの時のwanwonカフェ語りに囚われたままなのでwanwon要素ばっか考えてたから、気が付いたらクリスマス要素が真ん中に差したツリーのアイシングクッキーくらいしか無かった。

    ・wanwonスイーツ屋ターレス概念が爆誕してしまった…(させるんじゃない) 一番の上客になりそうなのがソロンさんなの笑っちゃうな。裕福だからいっぱい買えるしふくよかだからいっぱい食べるでしょ。
    ・最近このお店の甘味お気に入りなんだよな〜ともりもり食ってたら製造人が袂を分かった元仲間とわかった時のソロンさんの顔たのむ(クソ概念による幻覚を見ています)

    ・作中でターレスの死が確定してないので好き放題言う余地が生まれてしまっている。それはそれとして、フェードアウトしたあと「先は長くなかろう」と言われてしんみりしてる場面で、神父さんが空気読まず追っかけてとどめを刺すギャグ漫画時空もありだと思うんですよ。悔い改めよ!(十字架フルスイング
    ・神父パンチ!神父キック!経典アタック!十字架フルスイング!かわいい娘を誘拐した犯人へ慈悲深い父親の慈悲深くない攻撃が降り注ぐ!!

    ・トマソン神父、昔はラルゴと冒険者やってたんだからやっぱ鈍器とかブイブイ振り回してたのだろうか。二人旅なら完全に後方支援に徹するのも難しいだろうし。
    ・魔法職の可能性もあるんだけどいまいちwanwonにおける魔法の位置づけがよく分からないんだよな。ジノの魔法の使い方が道具を用いる感じ(アイテム扱いなのはゲームの仕様上なのかそういう設定なのか分からない)だし。
    ・ゲームシーンとイベントテキストで魔法てきなの使ってる描写のある人間キャラがターレスとソロンだけなので例が少ないのよな。あと闘技場に出る魔法使いモブくらいなので、なんとなくいかにもファンタジ〜って感じの魔法職はレアな世界のイメージある。



  • 2021年 -開く 2021年 -たたむ

  • ・かぼちゃマニア関連でトップクラスに好きなイベント。石像を一瞬で持ち去るかぼマニ。イベントと言うかイベントのあとの画面切り替えでそう見える状況になるってだけなんだけど、それでも即効で切り替えると一瞬で消え去ってる様がおもしろすぎるので好き。
    ・瞬時に消えるという要素を無くしても、ジグラッ塔から石像とかいうクソ重オブジェ持ち去ってる時点で相当なんだよな。いやまぁかぼちゃ博物館には石どころじゃないのが並んでますが…。

    ・wanwonの推しモブキャラクター、EP2あたりから武器屋に登場する青リンゴ売りちゃんです。
    ・ぼんやり無表情ロリすき。あと髪型が丸いシルエットに収まってるのもすき。

    ・ジノとティア。
    ・さっきのジノティア絵、順々に描いたものなんですけど、せっかくなので後から描いたティアの方も配置アイテムの方向性はなるべく揃えてみました。黄金アイテムとか武器とか回復アイテムとか。
    ・ロンちゃんの代わりに猫が入ってるのはティアの2段ジャンプでしか辿り着けないやつだからです。キャラクター設定での絡みは特に無いんだけど、それだけの理由でなんか時々セットで描いちゃう。
    ・ジノの絵の右下にあるのはDS版ep1のみに存在するジャンプブーツくんです。たぶん製作スタッフさんもジャンプはアイテムじゃなくてキーに対応させた方がいいな…と思ったんだろうなと伺える初期限定アイテム。単品版にも無いよ。
    ・私もジャンプしたい時に装備し直すのめんどいな…とか思ってたけど、無くなるとそれはそれで寂しい感じの存在でした。アイテムグラフィックは可愛くて好きだったんですよ。

    ・すっごくおおきなかぼちゃパイ のあたりのティア。
    ・クソデカかぼちゃパイはあくまでジノを乗せるための方便であってティアはそこまでご所望してたわけではなかったっけと思いつつ、ナシになった事にちょっとがっかりしてたからやっぱ楽しみにしてたという事でいいのかなみたいな。

    ・ロング版妄想。
    ・サイトでwanwon語らい(語らい!)(双方向!)をした結果、長いのも…いいかも…と生成された図です。外ハネロング!

    ・ハロウィン!(wanderwonder)
    ・今年もぶじに描けました(毎年やってる安堵) いやでもここ数年はなんだかんだギリギリになることもなくハロウィン当日に貼れてるんだよな。描き始めの頃は日付越えちゃったり簡素なもので済ませたりした事もあったけど、続けてるうちにちゃんと用意できるようになってしまった。継続の力(?)
    ・今年はモンスター仮装です。ジノは骨&ゴースト。ティアはコウモリ&鳥人間(黄色いモフモフが鳥人間要素です)(苦しい) かぼマニはかぼちゃ&かぼちゃ(?) モンスター単体仮装はすでにやってるので複合したりなんだり。ジノはゴーストてきな白布纏ってるんだけどなんか和風っぽくなってしまった
    ・ちなみにバラまいてるのはジノがお菓子色々、ティアがかぼちゃの棒キャンディ、かぼマニが黄金のかぼちゃです(狂人) 富豪かな?富豪なんだよな。正確にはわからないけどとりあえず爺やのいるお坊ちゃんだからなあいつ。
    ・黄金製のコレクターアイテムをお近づきの印にポンとくれるの、いくら自分はたくさん持ってるからってこれ黄金でできとるもんちゃうんか…?と怖くなってしまうよ。たぶんあいつジノ以外にも「かぼちゃは好きかい」っつってバラまいてかぼちゃ布教キメてるからな。

    ・ティアのスカートの模様、線画の時点では描いてなくて、塗りに入った段階で面倒臭いな…と思うもののいざ描くとやっぱ見映えがしていいわねとなるなど。

    ・めりくりちゃいるど (wanderwonder)
    ・今年はちびっこネタでいってみました。ジノはちっこいころの姿がDS本誌の漫画と単品版opで把握できるけどティアとかぼマニは当然のように捏造。ティアは髪の毛ちょろんとさせて女児っぽく。かぼマニは物心ついた時からかぼちゃマニアやってそうなのでそのままです(言い掛かり)
    ・なんなら生まれた時からかぼちゃマニアでもいいよ(恐怖の対象にするんじゃない)
    ・上部にいるのは保護者ポジションみたいな。ジノの爺ちゃん(カイロス)、ティアの父(トマソン)、かぼマニのじいや(博物館にいる)です。じいやキャラ、子供のころから面倒見てるのが定番だろうし保護者ポジに置いていいかなみたいな感じで。はしゃいでるジジイどもがわりとお気に入りポイントです。
    ・隙間にロンちゃんも入れようと考えたんだけど、ロンちゃん仔犬だろうから数年遡っちゃうと生まれて無さそうなのでやめておいた。
    ・幼少期ジノとティアの2歳差の明確さを想像するとニマニマしてしまうな。あからさまにデカイティア、イイ。まあまだ知り合いじゃないんだけども。かぼマニはジノと同い年だと思ってるので、3人並べる時はガキ大将と子分二人みたいな図がめちゃくちゃしっくりきてしまう。
    ・そもそもジノとティアをコンビにするのはともかく、かぼマニは別にトリオ枠でもなんでもない(現実) でもおさまりが良いし可愛いのでつい描いてしまう…。
    ・かぼマニ、サブイベントキャラなのでシナリオ的には神父さんとかソロンさんの方が主要枠なんだけど、ゲーム的には至る所でこまめに会うので遊んだ体感で考えるとジノティアに次ぐ主要枠という感じなんですよね。ジノの冒険者仲間てきな。目的が違うのでライバルという訳でもない穏やかな友達感がすき。



  • 2022年 -開く 2022年 -たたむ

  • ・wanwonで誕生日設定があれば真面目に取り組んでたかも…と思ったけど、仮にあってもたぶん基本やらねぇな…。記念日を意識する心がないため。単品版発売日とかもべつに覚えてないしな。そういうのは覚えてないけど予約して買ったので特典のBGMファイルは持ってます!(突然の自慢)

    ・wanwonはかぼちゃだけじゃなくてコウモリも可愛いんですよね(主張)
    ・ていうか改めてモンスタードット見てたら全体的にダメージ状態のびっくり顔がはちゃめちゃに可愛い。良すぎる(再確認) ゴーストのコミカルなやつがめっちゃ良いのでいずれ描きたいなコレ。

    ・菓子をつまみ食う鼠(WanderWonder) という事で改めてハロウィンです(完成)
    ・ジノ、作中でネズミ呼ばわりされてる(侮りの言い回しとしてだけど)こととツンツンの髪の毛からハリネズミと絡めたネタを使いたくなるんですよね。アトレウスレッドトゲトゲネズミ。
    ・今年はハロウィンっぽい格好の女の子絵みたいなベタなやつでティアメインでした。でも、「っぽさ」だけで描いた方がハロウィン絵に見えやすいのよな。ゲームのモンスター仮装とかにするとあんまり橙と紫つかえないから(でも自分はめちゃめちゃ楽しいんや)

    ・じのてぃあ表情集。
    ・去年の終わりごろにジノ版を描いて、ログまとめページで連続した並びにしたいためにティア版をサイトにアップするまでwanwon絵を封印していたというおまえ以外誰も気にしてないよという事情がありました(おまえ以外誰も気にしてないよ)
    ・という事で、ティアの方は過去にちょいちょい照れ顔まとめみたいなの描いてたけど今回はなるべく本編基準の表情をつめました。ぼくのすきなキャラクターはかわいいでしょう(何面?)
    ・一枚目の蜘蛛に食われてるのは即死イベントとかじゃなくてただの敵の攻撃モーションのひとつです。ちょっとダメージ喰らってペッされるだけなのでご安心ください。右下はゲームオーバーの図なので死です(無慈悲)
    ・右上はep3でティアがまだ町へ帰ってきてないことを神父さんから聞いて寂しがってる時(幻覚)、左下はep1クリア時のシーン、左真ん中はティア似のおじさん見た時の反応、をイメージしています。マジなんでヒロイン似のおじさんとかいうモブキャラクターがいるんですか?
    ・ティア版は右列がエンディングで船に乗り忘れて眠りこけてるジノを発見したところのシーン一連。左下はラスボス直前で道が分かたれて別々の方向へ進む前に「また会いましょ」って言ってるところのつもり。
    ・あのシーン、改めて振り返るとイケメンぶりがすごくて惚れてしまうからな。ゲーム終盤傷心状態で連れ去られ意識失ってる間に変な装置に突っ込まれて、そこから救出されたと思ったらまた離れ離れになったのにこの平然っぷりですよ。目が覚めたら周りわけわかんねぇ異次元なのにあの堂々っぷりよ。
    ・あまりに格好良すぎてティアはティアで中ボス戦でも経てから帰ったんじゃないかと思っちゃう。ep2ラスボスくらいならあのマップ攻撃なくても屠れるでしょ。

    ・ティアを描く時は手を強そうにする、を意識しています。いや連続パンチやらなんやらはクリア後のおまけとして盛られたスペックであって設定的にはふつうの町娘だと思ってるけど、家事や教会の掃除手伝ったりで平均より腕力つよめだと嬉しいんですよね。

    ・ティア、フリルを着せやすい感じではないし服の色も寒色にしがちですが、こういう系ならいけるんじゃないかと描いてみた。手袋ぶぶんがわたしの趣味です。

    ・ティア!!
    ・なんだかんだでこういうのが一番似合うと思う。たくましい系の町娘ルック。高頻度でエプロンを着せてるのは趣味です。でもほら町娘っていったらエプロンだし…
    ・ジノもティアも、美少年美少女設定ではない、と受け取ってるんですよね。絵柄込みでめちゃめちゃ好きだけどそれはそれとして、髪の毛もツンツンバサバサ系だから、「明るく可愛い」であって美のカテゴリではないだろうみたいな。
    ・なので繊細ひらひら系は合わせづらいんですけど、こういう系はよく似合うと思っているのでちょくちょく趣味に走っています。エプロンロンスカ!エプロンロンスカ!(突如興奮する患者)

    ・そもそもwanwon、登場キャラクター顔面偏差値ひくめなんよな。少年、少女…まではいいとしてその他がオッサン!オバサン!オッサン!マッチョ!マッチョ!鳥!マッチョ!甲冑!ジジイ! みたいな面々だもん。別に美マッチョとかでなく普通のおじさん達だと思うし。
    ・マップに配置されたモブキャラクターのラインナップが、鉱夫のおじさん(ムキムキ)、水夫のおじさん(ムキムキ)、衛兵のおじさん(鎧着こんでるのできっと中身はムキムキ) はたらくおじさんに満ちたアクションRPG「wanderwonder」をよろしくお願いします(二十年前のゲームなんだよ)
    ・かぼマニは豊かな生まれのお坊ちゃんなので美少年枠でも良い気がするけど、イラストは素朴ゥ…って感じだから(かわいいね)、やっぱり違うかなみたいな。
    ・エンディングイラストや単品版パッケージから判断すると、カノンさん(忍者装束の中身)は美形枠に設定されてる気がする、けど、パッと目を引く感じじゃなくてあまり目立たないけどよく見ると美…みたいなのだと私が嬉しい。肉体も筋肉でかためだと嬉しい。
    ・モブキャラクターも含めれば闘技場目当てでマルタ亭にたむろってる金髪のニィちゃんは台詞も好青年系だしイケメンに見えなくもないけどまぁモブやしな。アッ修練場のネーチャンは町内にファンがいるかも設定ついてるから美の枠か? でも美ってよりやっぱ明るく可愛いの枠かな〜。
    ・墓場の女性亡霊とか石に宿った半透明の女性あたりは、ドットしか判断材料ないけど儚げな雰囲気なので美の枠で受け取っている。
    ・ちゃんと見返すと青リンゴ売りちゃんとか弓矢売りさんとか、そもそもエンシア三姉妹とか美少女デザインでもおかしくないキャラ結構いるわ。でもゲーム遊んでる時に遭遇しがちなのはオッサン!オッサン!マッチョ!マッチョ!だしシナリオで話すのもおじさんとおじいさんが多いからな…。

    ・グラフィッカーさんが筋肉しっかり描けるタイプだからかwanwonのマッチョ率やたら高くて、そこに気付くとだいぶじわじわくるんですよね。ep1のエンディングにジノとモンスターが映ってる絵あるんですけど、ゴーレムめちゃめちゃムキムキだからな。おまえ岩のはずだろ。なんだそのムチムチの筋肉はよ。
    ・ドット絵よりも高解像度の状態ではゴーレムはムキムキ設定なので、それを肉体素材にしたep2ラスボスクリーチャー君も当然ムッキムキのムキです。改めてエンディング絵見るとこいつ剣いらないんじゃないかという感想になるな。素手で立ち塞がれた方が絶望感すごそう。

    ・かぼマニ。
    ・ソラで描ける枠なんだけど、改めて資料見ながら描いてたら公式イラストのくりっとしたお目々カワワだねぇになった。ドット絵のほうも、目と頭部と顔の輪郭が丸っこくてカワワだねぇ(しみじみ)
    ・まぁお近づきのしるしに黄金製のコレクターアイテム渡してくる狂人ですが…(決めつけるな)

    ・めりくり!(wanderwonder)
    ・リースに座ってる図、過去にも描いたんだけど、いい加減ネタ被りしないのは難しいのでもう開き直っていきます。でも見返したらこれで二回目でしかなかったな。リース自体はちょくちょく描いてるとは言え。
    ・かぼちゃリースにしようかとも思ったけどミチミチにかぼちゃ繋げたらなんか気持ち悪そうだったので飾り程度にとどめました。一番上の橙かぼちゃの髪(?)はトゲトゲタイプの星っぽくセットしてあります。
    ・あと、たぶんトリ人形(右下)は初めて描いた気がする。キュートな人形(左上)と違っていまいち記憶から抜けがち。



  • 2023年 -開く 2023年 -たたむ

  • ・DSゲーム好きマップランキング、てきとうに言ったけど私の場合wanwonで埋まりそうだな…(崩壊タルシェン遺跡上部)(ジグラッ塔渡り廊下)(神木の水の滴ってる所)

    ・実は、ここんとこ水面下で令和のwanwonプレイ記を吸えてて最高なんですよ(自慢)

    ・ゴーストあんどワンコ(wanderwonder)
    ・過去一ロンちゃんのぽっふりラインを可愛く描けたと思うのですが、影を落としたら微妙にあやしい雰囲気になってウケている。

    ・真夜中に届くもの(wanderwonder)
    ・めりくりに色を塗りました(どうにか) はろいん絵に引き続きロンちゃん(真ん中の犬)が可愛く描けたと思うんですよね。
    ・小動物のポテっと感!小動物のポテっと感!(素振り)







  • それ以外についての書き散らし

    コメットサマナーのダークウィッチについて -開く コメットサマナーのダークウィッチについて -たたむ
  • ●2014年
    ・ダークウィッチ様はこっちが気絶しててもお構いなしに箒でぶっ叩いてくる鬼畜ぶりだけどたまに外して空振りしながら上昇していくところとか可愛いと思うよ(末期)


    ●2016年
    ・「あれは未来の姿?」「(ああならない為に)努力することが大事」あたりのウィッチの台詞から、「えっじゃあ努力しなけりゃアレになるの?どんだけ才能あふるる魔女様だよ」と最初勘違いしてたんですけど、「願いを叶える魔法でポーンと大魔力が手に入った場合の」未来の姿ってことですよねたぶん。
    ・大魔力が手に入った直後の姿なのか、そこからさらに時を経た姿なのか。個人的には大人の年齢だといいなーという感じです。13歳または15歳であの凶悪さはちょっと…(おびえ)
    ・あとダークウィッチへの評価で「自分の力を過信している」ってあったけど、そりゃあれだけ強ければ過信もするでしょって感じである。むしろあれで一切油断もスキも無かったらわりと本格的に化け物なので、凶悪さの中のわずかな可愛げって感じで凄くいいと思います。
    ・ダークウィッチ様、実は攻撃面よりも防御面の方が絶望を感じるので(通常状態だとこちらの攻撃ほぼ全部打ち消してくる)、一切大技使わずひたすら接近戦挑んでくるのみだったらちょっと勝てる気がしない。コンティニュー無限だからいつかは勝てるんだろうけど…。あの派手な大技は慈悲だったのだ…。

    ・ダークウィッチ戦で諦めた場合、ストーリー的には寝っぱなしってことになるんだろうか。自分で生み出した夢に囚われ続ける、そうなってほしいわけでは無いけどそれはそれとしてシチュエーションがなんかいい。あとそういう危ない本、実に魔女の蔵書って感じでいい。

    ・たまには原作っぽい感じを意識してダークウィッチ様。
    ・どこら辺を意識したかというと眉の角度と、下睫毛なのか模様なのかわからんけど目のとこの三角ですね…。なんか普段描いてるチンピラ顔より頭悪そうな感じになってしまった(画力の問題) 原作の立ち絵はちゃんと凛々しい系なのん。あと猫目っぽく見える。
    ・立ち絵の方は色が違うだけじゃなくて顔つきもウィッチより悪そう(もしくは強気そう)に描かれてるんだけど、ダークウィッチ様の方もちゃんとアホ毛、という程でもないけどちょっとハネた毛が描かれててなんかすごい可愛いと思った。


    ●2018年
    ・原作デモシーンを見るに台詞が無いだけで知性は普通にあるっぽいのはわかってるんですけど、それはそれとして台詞は無いので言語機能ぶっとんでると考えたってええやんという妄想をねじ込んでいく。
    ・ついでに言うとダークウィッチ様はあくまでコメサマでのウィッチの夢の中だけでの存在なので原作衣装以外を着る余地は無いし興味も示さなさそうだから描いたものとキャラ解釈が違っていたりするんですが、それはそれとしてスカートはロングにするしスリットも入れていく(煩悩の塊)


    ●2019年
    ・そういやコメットサマナーで中ボスがクソデカウィルオーと連結ぷよである理由として、「ダークウィッチになった場合に行うじゃあくな魔法実験の結果つくられたもの」という妄想を考えたこともありました。
    ・ゲーム中のダークウィッチ様は戦闘能力一辺倒という感じなんだけど、ウィッチの要素である魔法薬作りとか実験とかそういう成分はあるのかな、ないのかな、と考えた結果で。
    ・まものから落ちた体の一部ではなく、まもの本体そのものを素材扱い!じゃあく!わるいまじょ!とダーディーな方向に少しテンションを上げたものの、その出力結果の絵面がだいぶトンチキなので(邪悪は邪悪なんだけど)やっぱ違うかな…と思う程度の妄想です。
    ・その妄想とはまた関係なく、ビッグウィルオーとぷよ〜ずがダークウィッチ様の眷属みたいな絵面はちょっといいなと思うんですよ。クソつよダーティーキャラをコメディサイドにちょっと引きずり込んでる感じが。


    ●2020年
    ・ダークウィッチ解釈、最初のころは「チンピラ」「バーサーカー」というイメージが己の中で優勢でしたが、目の所の下まつげっぽい▼に気付いてからは「悪魔に唆された魔女」みたいな解釈が入るようになりました。
    ・目の下の▼、べつに必ずという訳ではまったくないけど、悪魔キャラクターの目の表現に使われるイメージがあって(とりあえず同じDSゲーム内だとベルフェインとか)、そこから連鎖して「願いが叶う魔法っていかにも悪魔の誘いっぽいやん」という思考になり、そんなイメージが。
    ・もちろん作中そういう悪魔がいるという話ではなくイメージてきなものなんですけど、エンディングでウィッチ自身に否定されてることも合わせて、めちゃくちゃ強いがそれはそれとして「堕ちた」姿である、みたいな。(それはそれとしてめちゃくちゃ格好いいのでキャーキャー言う。格好いいので)
    ・自分の中での基本的なダークウィッチ解釈は、「願いが叶う魔法でスパーンとクソデカ魔力をゲットした場合のシミュレーション結果」なんですよ、めちゃくちゃ強くて暴れて強烈な存在だけど、夢の中だけの存在。
    ・これが夢の中じゃなく、本当にクソデカ魔力をゲットしたとしたら肉体が耐えられず自壊するんじゃないかなみたいな。クソつよインパクトを放ちつつ、けれどどこにも存在できない儚さ、の反するイメージを持ってるところが旨味が高い、という解釈です。
    ・それはそれとしてめっちゃ強くて格好いいので好き、という感情はずっと根底に。だって動きも形態切り替え演出も攻撃SEもなにもかも格好いいもんな。

    ・コメットサマナーにおけるウィッチとダークウィッチのグラフィック差を確認し直した。
    ・「色」「表情」「瞳孔の形」「目の下の▼」までは認識してたんですけど、改めてエンディングの立ち絵を重ねてきっちり比べたところ、どうも鼻の高さも違うことを初めて知りました。ダークウィッチ見た後にウィッチ見ると丸っこい印象でかわいいなーとか思ってたら目以外にも差がつけられていたという
    ・逆に、目全体の形はほぼ同じだったのでびっくりしました。まゆ毛の角度につられて釣り目の印象があったんだけど、なんと目尻側は釣り上がってなかった。びっくり。
    ・あとちょろっとしたアホ毛とほっぺの赤みはダークウィッチさまも同一っぽくてカワイってなるなど。カワイッ。そんな感じでじっくり見比べる遊びめちゃくちゃ楽しかったので画像検索とかで公式画像探してそれぞれ試してみてほしい。可愛いので。
    ・昨日ちょもちょも書き散らした私の中でのダークウィッチ解釈「願いで突然クソデカ魔力を得た場合のシミュレーション結果」なんですけど、魔力を得た直後の状態なのか、そこからの未来の姿なのか、というところが不確定なので絵を描く時は個人的な趣味で大人っぽい方向で描きがちだったんですけど、
    ・その理由付けに原作グラフィックの鼻の高さの違いを持ってこれるようになってしまった。ウィッチよりお胸を盛って描くことに根拠ができてしまった(こじつけ) 強そう感あるキャラクター(ゲームのパラメータでSTR値高そうてきなニュアンス)は肉付き多めが好きなんです。

    ・で、ダークウィッチ解釈の残りをまた書き散らしていくんですけど、願いを叶える魔法が悪魔の罠っぽくない?について。昨日言った通りまず目の下の▼の悪魔的イメージからの連想ではあるんですけど、考えたらちょっとした儀式だけで「世界一の魔法使いになる」がストレートに叶うわけなくない?となり、
    ・そこから願いを叶える魔法くんに対しての疑いの目線が発生しました。悪質なものとはもちろん限らないけど、罠になりうる危なっかしい本だったんじゃないかなとか。使いようによってはコメサマ本編で結果的にそうなったような精神修行になるけど、失敗したら(夢の中で諦めたら)眠りっぱなしとか。
    ・別作品からだけどこの妄想の方向は魔法陣グルグルの影響もあるんですよね。ククリちゃんおでかけ修行ハウスに入る前の、声が聞こえ本を開いて悪魔に魅入られかけた?シーン(ラジニさんに閉じてもらった所)がえらい印象強くて、魔法使いの蔵書は危ないやつが混じってるといいよね〜という好みが。
    ・こう、願いを餌に命を奪われかけるてきなの、いいじゃないですか(ろくろを回す) でもあくまでウィッチの夢なので、つまり場の主はウィッチなので、ウィッチ自身(プレイヤー)が諦めさえしなければ何度でも挑戦できるし(コンティニュー無限仕様)、必ず突破(クリア)できる、みたいな。
    ・そういう感じでゲームシステムと作中設定をこじつけてグフグフするのが楽しい。
    ・あとダークウィッチの凶暴性(容赦なくバシバシぶっ叩いてくるのとか)は、器に合わないクソデカ魔力で本来の性質が破壊されたことによるもの、という解釈。スポーンと得てしまった力による万能感で暴れてるだけの状態、みたいな。
    ・ウィッチ自体、こずるいところはあっても悪の才能はないやろと思ってるので、身の丈以上の力を御しきれない事まではウィッチの小物性によるものだけど、その結果の凶暴性自体はウィッチ由来の要素ではない、てきな。
    ・やや小悪党路線のウィッチが好きなので小物性と言ったけど、修行中のまだ未熟な身だからでもいいか。そんな感じの、願って与えられた力で暴れてるだけなので、めちゃくちゃ強いけどそれはそれとして格は低い、というイメージが私の中での最新見解です。
    ・ぜんぜん整頓できてないけどとりあえず妄想のいくぶんかは書き散らせたぞ。そんな感じでダークウィッチに対してこういうイメージを抱えておりました。なんて言うかこう、「何でもできるけど、どこへも行けない」みたいなどん詰まりのキャラクターであってほしいんですよねひどい言い方になっちゃうけど
    ・強い力を見せつけながらも本人に否定された、理想的ではない未来の姿、というところが近年生えてきた好きポイントです。

    ・そういやコメサマラスボス曲、DS14号のルル拳の曲が使われてるわけですが、コメサマで聴くと「ダークウィッチ戦の曲」って感じがするのに、ルル拳で聴くと「戦うルルーの曲」って感じを受けるんですよね。なんかそんな感じしないですか。
    ・たぶん曲から肉弾戦てきな印象を受けているんだと思う。曲名がFighting girlなくらいだしな。ばりくそ格好いいのでめっちゃ好きなBGMです。コメサマの方はアクションゲームで鳴らす都合上パートを一部抜いてるとのことなのでルル拳版を聴こうねぇ。

    ・■ダークウィッチモーション
    待機モーションとクリックでコメット設置爆破のモーションが流れます。突発的にコメサマダークウィッチの動きを作りたくなり生成されたもの。効果音もつけたよ。
    ・まだ自分の中のダークウィッチ解釈がチンピラ寄りだった頃なので表情とかそういう方向性です。あとミニスカ度も低いわね。
    ・たぶんこれ作った後に、改めて原作グラフィックをまじまじ見たことで目元の▼に気付いたんだったと思う。そこから解釈に悪魔的なニュアンスというか、なんかそういう印章が入ってきたんだったかな。
    ・そのあたりから、夢の中だけの存在、その強い姿を願ったはずのウィッチ本人にすら否定された存在、という作中のクソつよインパクトに反する非実像要素の旨味に気付いていったっぽい。


    ●2021年
    ・ダークウィッチモードでクリアした時の意味深な沈黙と笑みを浮かべるED、プレイヤーウィッチが敗北しコンティニューも諦めた際に見る夢と考えるとするっと諸々が繋がるな、と言うのが去年の終わり頃に言ってた個人的最新解釈(自分好みの妄想)です。
    ・それまではオマケモードのサービス兼ダークウィッチの雰囲気を伝えるため程度に捉えてたんですけど、あのシーンは夢である、とすることでシナリオ解釈に組み込めると気付いたんですよ。世界一の魔法使いになる願いが叶えられた状態、という夢。
    ・いわゆる願望を見せる系の幻惑攻撃に負けた状態てきな。
    ・「世界一の魔法使いになる」が叶った状態でしかない夢。世界一の力を手に入れて何をするかという次の段階が無く、そこに疑問すら抱けず、ただ与えられた力を振り回して万能感に溺れ本体が森の中で朽ちるまで夢を見続けるんですよ。未来を失った未来の姿。最高(バッドエンド状態にきゃっきゃする民)
    ・さすがに外部から一切干渉できない夢にぶちこまれうる魔法だと危険すぎるっつうか、そんなん書かれた本を修行中の孫娘が立ち入れる場所に置いとくなやという話になるのでな…。
    ・夢の中でダークウィッチに勝てずに外部から起こされた場合、通常クリアした時の「願いは自分で叶えないとね」の成長イベントが発生しないので、願い叶えるよ〜てきな怪しい魔法にひっかかる状態は変わってない、みたいなのだといいよ。またひっかかっても改めて乗り越えればいいだけだし。
    ・でもって願いを叶える魔法くん、甘い誘い文句にかかった者を陥れる罠的なものなのかどうか、けっこう悩むところだったんですけど、願いを叶える魔法じたいは本物で、儀式のコストに釣り合わない事を願った時のエラー挙動が夢という形で現れるという淡々としたやつでもいいな〜と思ってきました。
    ・コメサマ、遊んでた当時はシナリオ部分はゲームのおまけくらいの捉え方だったんだけど、言い掛かりオタクとなったいま見返すと要素要素にアッこれはこういう事か!と言い掛かりをつけまくり(めっちゃ楽しい)、自分の中ではダークウィッチ様の謎や神秘性をひととおり解体できたのではとなってる。
    ・ダークウィッチはウィッチのバッドエンドの姿と言っていいんじゃないかなーと思ってます。「世界一の魔法使いになる」が自分の努力ではないもので叶えられた状態のウィッチ。ただし実現条件を現実で満たせないので存在できるのは夢の中のみ、てきな。
    ・未来の可能性のひとつではなく未来が閉ざされたルートの姿、みたいなやつです。つまりバッドエンド存在です(きゃっきゃ)
    ・ダークウィッチの凶暴的なムーブは、修行中の未熟な器にクソデカ魔力をぶっこまれた事で本来の性質が破壊されるというシミュレート結果なので(妄想)、現実のウィッチの進化ツリー上にはダークウィッチは存在しないと思うんですよね。
    ・仮に悪い魔女路線に進んだとしてもああはならんだろうな、みたいな。善良ってわけでもないけど、悪党レベルが小悪党止まりのウィッチが好きなので(主張)
    ・そんな感じで、既に何度も言ってるんだけどあんだけクソ強インパクトを植え付けておいて、その実像がどこにもないってのがダークウィッチの魅力、というのが私の最新主張です。つよい!カッコイイ!存在しない存在!(きゃっきゃ)


    ●2022年
    ・もしかして日本語圏以外の方にはダークウィッチ通じないんじゃないか?と思ったので、ウィッチとは別にダークウィッチってキャラクターもいるんだよ〜を主張する図を作ってみました。英語で。伝わる?伝われ!
    ・海外の方に頂いたリプライの返信用にこさえました。カスの英語ぢからで英文作るよりやわらかい印象になるかなぁと…。逆に引かれたらどうしような(どうもできねぇよ) キャラクターを間違えないでほしいとかではなく、「こういうキャラクターがいるのよ」をお伝えするチャンスが来た気がしたので…。
    ・日本語圏だとダークウィッチというキャラクターはわりと認識されてる印象で(ゲームは未プレイでも過去のゲームの登場キャラクターであること自体は知られてるイメージ)、
    ・知らなくてもどこかで単語を知って検索すればコメットサマナーの簡単な説明記事も出るので調べられるんですけど、日本語以外だと難しいのでは…と思いまして。せっかくなのでこの機に。
    ・自分で作っといていくらか突っ込みどころがあるので先に補足しておくと、
    ・■「ダークウィッチ」という名称はゲーム内には登場してなかったと思います。2000年製のぷよぷよBOXで紫色のウィッチのグラと共にこの名称が出てたはず。あとはディスクステーションの人気投票とか攻略記事とかに書かれてたかなーどうだったかなーみたいな(すぐに確認できないのであやふやです)
    ・■「ウィッチとは別にダークウィッチというキャラクターが存在するんだよ〜」がメイン主張なので≠の記号を使いましたが、≒のがしっくりくる解釈の方もいるかもしれません。私はベースが同じなだけの別物派なんですけども。
    ・ちなみにダークウィッチの特徴に「very very strong...」と入れようともしたんだけど、強さに関しては主観なので見送りました。ゲーム遊んだ方の9割くらいは「バカつよ」って答えると思うけど、アクションゲーム激うまマンとかはそうじゃないかもしれないしな…

    ・原作のダークウィッチモードEDで見られるグラフィック、目が悪魔的なデザインになってるのがね、いいんですよ。こう、「堕」って感じで…。個人的には、闇堕ちと言うよりはシンプルに堕落とかの表現で言いたいんですよ。ウィッチに倒され、「強いけど己の力を過信している」と否定される存在なので。
    ・もしくは夢の中の存在であることとかけて夢堕ちとか。夢(願い)に向かって自分の力で努力していくことを決意するウィッチと、夢(寝ている時に見るほう)に溺れてるだけのダークウィッチの対比的な感じで。



  • 魔導師の塔のダークマターについて -開く 魔導師の塔のダークマターについて -たたむ
  • ●2017年
    ・ウィッシュ。中身を重視するならダークマターと言った方が正しいかしら。
    ・このラスボス、若ババア憑依TS一人称わが輩とかいう盛り沢山な属性だったんやな…と後になってから気づきました。ウィッシュの姿ではわが輩っつってなかったけど、最後敗れてなかったらそういう生き物が爆誕してたのかと思うとちょっと面白い。
    ・憎い敵の体で生きながらえることに嫌悪感とか無いのダクマタさん…とも思うんだけど乗り移っていまだ高い魔導力にきゃっきゃしてましたね。ダクマタさん…。
    ・あそこで倒されずに済んでたらその後どうするつもりだったんですかね。再び星を落とすにしても、ウィッシュもダークマターも全盛期過ぎててすぐには無理じゃない?と思うんだけど。
    ・そのうち精神と肉体の相性が合わずに少しずつ朽ちて徐々にダークマターに外見が似ていくウィッシュ(の姿のダクマタさん)を妄想してぐっときてしまった。バッドエンドのひとつとして非常においしい。
    ・つまりはこういうことなんですけど。ウィッシュマター(雑なあだ名)
    ・ダクマタさんバットエンド集とかほしい。野望の障害を排除出来たところで、かつての仇敵の美しかった姿を道連れにぐずぐずに朽ちていくしかないダクマタさんをねっちり眺めたい。ふいに他者とのつながりを求めてしまい殺意を抱いてたはずの魔女の名前を無意識に呼んだりしてほしい。


    ●2020年
    ・これダクマタさんの手がお気に入り所なんですよ。特に杖に添えてるやつが共同戦線気取りで最高に気持ち悪い(勝手にくっつけた妄想で言いがかりをつけるな)
    ・ダークマター→ウィッシュで完全一方通行の湿った感情があってほしい派なのでダクマタさんはとことん気持ち悪く描きたいんですよ(言いがかり) いや実際どうなのかは勿論わからないんですけども。野望を阻止しやがった憎い仇敵!ギャー!みたいなカラッとした復讐心でもそれはそれで面白いな…
    ・ウィッシュの絵を拾うついでに近辺の語りを読み返してたんですが、やっぱ塔のラスボスの属性の盛り方おもしろいよ。ダクマタさんマジカル美肉おじさんじゃん。あっでも男と決まってるわけではないか。男性だと思ってるけども。
    ・ダクマタさんグラフィック的にアンデッドキャラクターと見ていいのかなーと思ってるんですけど、干乾びた肉体でぐずぐずに湿り腐った情念を抱え続けていただけると…私が…嬉しい!!(趣味)
    ・ダクマタさんウィッシュ憑依後に勝利ルートがあったとして、力を奪いきった後はどうするんですかね。 別の肉体に乗り移るとかするんですかね。でも力も精神も消え去ったウィッシュの肉体を何故か捨てられずにいてくれると…嬉しい!!(趣味)


    ●2021年
    ・ダークマター(ウィッシュの体)
    ・このラスボスの呼び方、キャラクターの名称は精神を重視派なのでダクマタさんと呼びたいとは思いつつ、ダクマタさんは本体の姿もあるし、そもそも肉体はウィッシュではあるしでこの乗っ取り状態の呼び方にちょいちょい迷う。
    ・絵的にはウィッシュでいいとは思うんだけどね、ウィッシュ(素)(青目)とは区別したいしね、みたいな。
    ・それはそれとして、ダクマタさんがウィッシュの体を、精神乗っ取って内側から動かすのと、外部から包帯で操り人形みたいに動かすのが半々とかだったらいいな、という妄想から発生した絵です。
    ・ちなみに画面下側の指に巻付いてる包帯がたいそう気持ち悪くてお気に入りぽいんつです(勝手に描いた妄想で言いがかりをつけるクソオタク)
    ・別にダクマタさんに恋愛的な執着があってほしいかというとそこまででもないんだけど、当人の自己認識とは別に、他者からそういう風にも見えてしまうような、なんか諸々の感情ぐちゃぐちゃの湿った執着を抱えててほしいんですよ。ダクマタさん、気持ち悪くあってくれ(言いがかり)
    ・体は気絶してる隙に無理やり乗っ取るし、負担も考えず潜在魔力じゃんじゃん使うけど、体自体はどこか壊れものを扱うようにそっと動かしてるみたいな、そういう気持ち悪さをぼくはダクマタさんに求めています。
    ・肉体乗っ取り展開なのに、当人の浮かべるはずもない下種い表情をする、みたいなのやってないもんなダクマタさん。グラフィック的に必要ない・シナリオ的にも表情筋は動かす必要ない、と言われてしまえばまあそうなんだけど、単にそういうのをやらないタイプであると考えるとね、こう、いいんですよ…
    ・当時は軽く流していたけど、「50年越し粘着」「仇を討ちに来たのに自分が死にそうになった途端その仇の体に入り込む」「攻撃エフェクトの四隅に入り込む」の、気持ち悪さ、中途半端さ、大人しく成仏しとけよこの怨霊がよ、みたいな感じに最高〜〜となってしまう。ダクマタさんかわいいね。
    ・包帯のしたがきをつめていく際、「ハァハァ…いいよぉ…ダクマタさん最高に気持ち悪いよぉ…」と勝手な言い掛かりでお楽しみテンションをキメていました(それが中段左端の状態)
    ・外部にまとわせる形を決めるのが面倒になってきて、やっぱ服の中から通す方向にするか?と少し悩むも、「いや、ダクマタさんの気持ち悪さはそういうんじゃないから…」と改めて幅広の白線でシルエットを取り直し(真ん中の図)、当初の予定通り進みました。私はダークマターくんをなんだと思ってるの。

    ・魔導師の塔ラスボス(肉体はウィッシュだけど操ってるのはダークマター)が単に「ウィッシュ」と呼ばれがちなの見ると、「所詮無様に敗北して50年越しに粘着してる怨霊めいた奴には名前も残せねぇんだよなァ〜〜〜!!」という感じでめちゃくちゃ楽しくなってしまう。
    ・でもそういうぶざまなところを魅力と思っているからダクマタさんについてばかり語りがちなんですよね? そうです(素直)
    ・どこまでもねちねちしがみついてこようとするタイプの悪役、最期まで諦めない命のきらめきなので栄養価が高いんですよね。きもちわるいところがかわいいよ。
    ・赤目銀髪ロング美女というつよつよビジュアルの中に、50年かけて復讐を遂げようと朽ちた肉体で現世にしがみつき続けたダークマターという存在がいたこと、どうか忘れないであげてください…(祈り)
    ・ダクマタさんに対して粘着粘着っつってるけどもはや粘着してるのは私の方なんだよな。現在のオタク感性で振り返るダクマタさんは栄養価が高いので…
    ・赤目ウィッシュ(乗っ取られ版)を描く時は、ウィッシュのガワを描きたい欲も勿論あるんだけど、主題はあくまでダクマタさんの方だからな… 正確にはダクマタさんの気持ち悪さで…(言いがかり)



  • フロートランドのおとぎばなしについて -開く フロートランドのおとぎばなしについて -たたむ
  • ●2013年
    ・ラウエルさんはちょっとコミュ障なだけだから……捜査とかの能力はあるけど近隣住民への説明とかそういう気配り能力が足りてないだけの青二才だから……(震え声)
    ・背景色と同化して見えにくいんですけどラオ倒した直後のイラストで銃持ってますねー。あれでラオの持ってた自爆ボタン撃ち抜いてた展開だったことに最近気付きました。
    ・ドット絵作るためにゲーム画像眺めてた時初めて気付きました。それまで警察の権力ババーンみたいなノリでラオ降伏させてると思ってたので、職務怠惰気味のおいしいとこ取り警官って印象だったんだけど、ちゃんと武力行使してたわ。ミルフィアの命の恩人だったわ。
    ・ちなみにもっと仕事のできるラウエルさんだった場合はそもそもミルフィアが塔に入る事が無かったわけですが、それは主人公じゃないからね。仕方ないね。
    ・警官と言うと近隣住民(ミルフィア)への説明が雑なのが気になるんだけど、交番にいるおまわりさん的なのじゃなくて凶悪犯罪専門みたいなアグレシッブな方って事なのかなと思ってる。若くて能力は高いけど協調性に欠ける青二才だと思ってる(妄想)


    ●2014年
    ・ラウエルさん居なかったらチップルに友達できないままミルフィア爆死とかいうひどい鬱エンドになってたかと思うと、メルヘンストーリーのようで結構危ういバランスの上に成り立ってるな…。世界征服企む悪役がいる物語はなんだってそうではあるんだけど。


    ●2015年
    ・なんでミルフィアが海賊かというとレストランキングEDからの妄想です。オリゴとの意思疎通してないけどノリだけはかみ合ってる感じ可愛かったよねっていう。


    ●2016年
    ・ところでパメラはゲームとしては中ボスだけど組織の中では何やってる人なんだろうか。この見た目でメカニックとかだったら個人的に嬉しい。ロボ達に指示してたのは上司だからというだけじゃなく製作者だからとかそんなんだと嬉しい。
    ・パメラあの格好で「大きなリボンでポニーテール」という少女的な髪型してるのどうなんだろう、いや似合ってますよ、似合ってますけどその歳(わからないけど)で大きなリボン?色は黒っていったって、ねえ?みたいなクソ失礼なことを描くたびに思っています(クソ失礼)
    ・まあ顔的にも絵柄的にも美人さんだから実際似合っているんですよね。首から下だいぶアダルティ〜な格好なのにふしぎと。

    ・フロラン召喚獣の強い方の名前、ルミナス・ボア、怪鳥キプロス、フレイムドラゴン…でしたっけ…? なんかドラゴンが特にうろ覚えなんですよね。フレイムだったかレッドだったかバーニングだったか…。
    ・フロートランドのおとぎばなしは卵から育てたドラゴンとキャッキャウフフできるゲームです(誇張表現) じっさい楽しいよね。卵カードレベルアップさせるの。
    ・フロラン召喚獣の名前、ざっと検索したところもしや正解はブラストドラゴン? さっき挙げたのかすりもしてねぇ!
    ・ンアアさらに検索結果見てたらキプロスじゃなくてキプレスっぽい。強い方の召喚獣では一番好きなやつ(カウント4で強いから)だったのに間違えてたンアア!!

    ・しかし今更だけどチップルのドット絵めちゃくちゃ可愛いですね。このロリコン化不可避って感じ、もはや暴力性すら感じる(混乱) 敗北グラフィックのびいびい泣いてるのすごく可愛いんだけど、この幼子目の前にしてカード強奪する勝利者鬼畜の極みなのでは?みたいな思いがよぎってしまう。


    ●2017年
    ・そういやフロランのカードって、パメラが浮島に持ち込んだシーンがopで描かれてるけどあれはラオの組織が作った技術ということなのか、地上に当たり前にある技術を手土産として持ってきたのかどっちじゃろ。

    ・チップル視点フロラン、真っ黒い画面に道だけ描かれているマップや、壁には獣の爪痕?があるみたいなテキストのせいで当時はめっちゃ怖かったんですよ。無計画にうろうろして何体のチップルを消失させたことか。
    ・今思えばシンプルなマップなんだけど、行動制限を見越してルートを回るというのがなかなか覚えられなかった。最終的には明るくなるんだけど、慣れるまでチップル消失させまくってたり誰もいない暗いマップをうろうろしてた時間の方が長かったので、そのあたりで感じた暗い印象がいまだに残ってる感じ。

    ・フロラン主力カードは何派?ぼくアイスカード派!
    ・召喚獣はキプレスが好きでした。実用性を抜きにすればピコピコが好き。見た目も動作もかわいい。
    ・4カウント使うんなら召喚獣の方がよくない?と当時は思ってたんだけどそういや属性があったかーと今更ながら。ストレングスとの併用と連続使用でドラゴン越えたりするんだろうか。


    ●2019年
    ・海に夢見る作家志望と海賊志望。
    ・レストランキングのミルフィアエンドでのこのコンビ(+1人)がめちゃくちゃ好きという思いを時々発散している。過去にdrawrで一枚らくがき、あと2016年のハロウィン絵で描いたり。


    ●2020年
    ・ミルフィアの帽子のリボン、スペースがある限り好き勝手に長くしがち。でも原作あらためて見ると、もちろん地面につくような長さではないものの「結構長ぇな…」と思うくらいには長いんだよな。

    ・ちなみにベルフェインのデザインはDS25号収録壁紙の節分イラストを取り入れる形にしてます。15号時点の棒体型+胴体隠れる前布は絵になるポーズを考えるのが難しいので…
    ・いや壁紙絵では足元までは見えないのでそこは想像なんですけど。コートっぽい感じか道化師っぽいもっふりズボンか迷うところ。コートっぽいシルエットから激細足首が見えてるのも捨てがたい。

    ・パメラ、資料見るたび凄い格好してるな…という思考が必ずよぎる。悪組織の女幹部なのでビキニアーマー!の系譜だとは思うけどあのメルヘンランドに突然の痴女ルックなのですごい。首から下はこの有様なのに上はおっきなリボンにポニーテールという少女てきな装いのギャップが好きですね。
    ・露出度高い衣装を描く蓄積が無さすぎて布面積の塩梅がわからず、ダサイかエグイかのどっちかにしかならんので他の方が描いたパメラが見てみたいんですよね。あのドット絵から解像度上げた際の解釈をですね。たぶんディティールも追加しないとサマにならなそうなんだけどそのへんの装飾もわかんないの。
    ・パメラの戦闘ドットを拡大して見てたら、目の感じがこういうハイライト無しデザインのキャラクターっぽくてかわいいわねと思ったので描いた。けど中途半端にごちゃごちゃ描いちゃったので主張が分かりづらくなったやつ。
    ・ハイライトのドットを入れる余地が無いサイズなのは他のキャラクターのドットも同じなんだけど、パメラのが色とドット配置がいっちゃん好みの感じだったので。

    ・パメラについてばっか語ったけどラオ様の体(というか肩アーマー?)からコードみたいなのいっぱい出てるところと手がなんか薄い鉄の板?っぽいところが好きですね。遊んでた時は気付いてなくてこうして資料を見ながら描く段階になって気付いたことだけど。
    ・あ、これ顔が青いのって死にかけの体を技術力で無理やり生かしてるてきなそういう?そういうやつ?となった大はしゃぎポイント。ボロボロの体で世界征服を企む老人!空飛ぶ島のなんかめっちゃスゴイ石に夢を見た老人!(きゃっきゃ)
    ・ラオ様の右手、指の描写が見えず、孫の手みたいな形してんだけどなんだろうこれ。ドットのサイズが足りなくて手が描写できなかったという感じでもないんだよな。あのでかくて重そうなローブはいだらこういう金属っぽいパーツだらけだといいよ。人の形を捨てていけ(きゃっきゃ)
    ・ローブはいだらパメラみたいなビキニ衣装だったらどうしような(言いがかり) あの組織みんなローブの下パメラみたいなんじゃ説はちょっと考えたことがあります。フロートランドは上空にあるぶん寒いからローブ羽織ったんですよ(言いがかりをやめろ)


    ●2021年
    ・チップル、じつは描くのが難しかったりします。要素要素は難しいわけではないはずなのに、顔が似せられないんですよね。描いたもの単体で見ると可愛く描けたなと思うんだけど、改めて資料(めちゃかわ)と見比べると雰囲気を取りこぼしてる感じがするんですよ。
    ・他のよく描いてるキャラは似せられてると思ってんのかという話ではありますが、自分の解釈としてはだいたい納得いく感じではありましてぇ…(しどろもどろ) とりあえずチップルは原作で表されたものと自分の描いた二次との差異が気になりやすいという話であります。ハイ。
    ・ところでチップルと言うとイラストも可愛いですがゲーム内ドットも改めて見ると可愛いがすぎて頭おかしくなりますよ。たしか足音も可愛かったよねぽきゅぽきゅしてて。フロランで好きなキャラと言うとやっぱ主人公だしミルフィアとかかな〜とは思うけど、可愛いの凝縮体はチップルだと思う。
    ・ノイラート先生の重量感ある足音も好きだよ…おもみ…

    ・パメラの好きなところ、あの丸出しファッションで「フロートランドのおとぎばなし」というタイトルの作品のキャラクターなところですね。メルヘンの権化みたいなミルフィアやチップル達と同じ世界に居るキャラなの、認識するとじわじわきてしまう。
    ・あとあのキツそうな性格で手持ちカードが召喚獣系なの、ひとつひとつレベルアップカードで育てたんですか?かわいいねとなるのでそこもいい。部下が育てたのを使ってるだけの可能性もあるけどかわいいから自前で育ててほしい。一番強く育ったやつはラオ様に献上してると更にいい(ブラストドラゴン)
    ・遊んでた頃はたいして気にしてなかったけど振り返るとおもしろポイント多いんだよなパメラ。


    ●2022年
    ・フロラン、メインキャラクターの人気が当然高いのですが召喚獣たちもキャワキャワのキャワなのでそこもよろしくお願いしたいところですね(?) ぼくはピコピコ(石投げる子)が特に好きです。
    ・ミルフィア、レスキンのお目々キラキラエンディング絵が良すぎるのでそれをベースにしがち。あと描くたび帽子のロングリボン最強過ぎんか?と思っています。デザインぢからが強すぎる。



  • El-Do・ra・doについて -開く El-Do・ra・doについて -たたむ
  • ●2013年
    ・エルドラドはマップが綺麗なので、パズルステージだけじゃなく、ただ歩くだけの場所がもっとほしかったなー。遠景の見える繋ぎマップでパチンコの玉を画面奥に飛ばしまる意味の無い遊びをよくやっていました。今思うとエルドラ廃墟で自動イベントなのがおしいと思う。好きにうろつきたかったよぅ。


    ●2014年
    ・エルドラド、最初にやった頃は小さくて物語の理解力も低かったから分からなかったけど、今ならイグニスさんの「何二人の世界つくってんだコラ」な台詞に全力で同意する。マジでなんで銃向けられた状態でいちゃついてるのだ。ブルーベリー投げなきゃ(使命感)
    ・エルドラドといやこのブーメランで殺されるラスボス達が何モチーフなのか未だにさっぱり分からないんですよね。ドット絵作ってる時は「樽!」って思いながらうってたけど。
    ・ラストで唐突に難易度高いアクション要求してくるけどボス戦BGM格好いいのよね。十字キーでキャラクターを動かせてれば楽しかったので、なんだかんだで結構通しで遊んでおりましたエルドラド。


    ●2015年
    ・こんな体系でハンググライダーに乗ったり窓ガラスぶち割りながらの登場キメますからね。知識担当でもトレジャーハンターならある程度動けなければならないのだ。
    ・ていうかこの世界におけるトレジャーハンターのレベルおかしいからね。見習いのウィルすら訓練されて銃も持ってる国の兵士をおそらく不意打ちとはいえかるく気絶させてますからね。トレジャーハンターの修業は人外製造機か。レクスの敗因はこれでしょ。ナメちゃいけない職種ナメちゃったことでしょ。
    ・エルドラのブルーベリーとレッドペッパーのネーミングめっちゃすき。レッドペッパーはもっと気軽に手に入って気軽に地形破壊できたらなーよかったなー。)


    ●2021年
    ・特に腕力アピールシーンの無い千人力の色男(自己PR文)なことに今更気付いてじわじわきている。グランデは知識披露シーンあるのにな(じわじわ)
    ・えるどらで一番好きなシーンはイグニスファミリーの窓パリーンです。派手なので(幼児の心) 今思うとキャラドットによるイベントシーンに力入ってるゲームだったな。逆に主人公サイドはロープで降りる時のおんぶとか起きる時に手を貸すとか地味めのドットモーションなんだけどこのへんの丁寧さすき。

    ・エルドラで毎回一番難しかったのははぐれたアリアを探すところだったんだよな。どうにも台詞で指示されてる方向と自分の進む方向が合わず何度やってもマップうろうろしてました。おのれクォータービュー!(見た目は好き)

    ・ブルーベリーネタ以外でウィル描くの初めてだったような気がしてたけど見返したら特にそうでもなかった。クレッセントくん、名前が格好いいところがすき。道具没収されてこれしか使えないところはちょっとさみしい。ナイフでもダメージ入ったっけ。設定的に無理だったかな。
    ・えるどら、エンディングで時空の穴が閉じてるから帰ってこれんぞ言われてんのに、そっから何の説明も無く帰還してくるの剛腕すぎて最高なんだよな。当時は気にしてなかったけど振り返るとだいぶ面白いのよ。バカップルのイチャイチャで誤魔化したつもりか…!
    ・それはそれとして、えるどらのグラフィック感も好きなので廃墟エルードラドも自分の操作で歩き回りたかったよ。帰還するまでのなんやかんやもゲームで見せてくれ(届かぬ願い)


    ●2022年
    ・えるどらで最も使うアイテムであるワイヤーフックくんを描くにあたりプレイ動画を見返しに行ったんですが、イグニスファミリー改めて見るとあまりにもチンピラで笑ってしまうな。悲鳴上げてる女の子の腕掴んでる状態注意されて他人の獲物に手を出すなじゃないんだよ。連れていきたいなら説明をしろ。
    ・というかここでアリアが攫われかけてる(攫われた道中で逃げ出したのをまた捕まえられた感じでもなさそう)という事はアリア山育ちなんか?と思ったけど用があって山に入ってただけのパターンもあるか。
    ・しかしウィルくん不意をついたんだろうとは言え千人力がキャッチコピーのおそらくデカい男蹴り倒せてるんだな…。後半のアリア救出に向かう際も暗転シーンで兵士気絶させてるっぽいし。これでトレジャーハンター「見習い」なんですよ。なんなんだおまえ。
    ・謎解き失敗したらお仕置き(爆発)食らわせてくる師匠といい、銃持って隊列組んだ兵士に飛び込んで無事で済んでるスットコ3人組といい、なんですか、この世界のトレジャーハンターと言うのは人外体力のバカしかおらんのですか(ただし落下ダメージには弱い)
    ・まぁだいたいは極端な与太話にしても、見習い小僧に気絶させられてる訓練を積んでるはずの王国兵士はだいぶヤバじゃない?と思うので、ウィルの師匠がわりとハイレベル帯の人材だった可能性ありそうでは。およびそれに修業してもらってたウィルも。



  • 戦え!!北出マンについて -開く 戦え!!北出マンについて -たたむ
  • ●2014年
    ・アザラシ君はかわいいマスコット!かわいいマスコットキャラクターです!
    ・ちなみに好きな敵キャラクターはブラックサンタクロースです。ちっちゃいおじいちゃんね。


    ●2015年
    ・アザラシ君、実際にはめちゃくちゃまっとうに働いてるんだけど(自爆ボタン仕込むみたいなこともしないし)、常に煽ってる感ある口調のせいかクソマスコット感あるのがとても好き。
    ・ミナコー!なっちゃーん!く、くそー! の完成された3コマ漫画感ほんとすき。


    ●2016年
    ・あとアザラシ君、作中でべつに可愛がられてないの好き。前に4コマ描いた時、「クソアザラシ」って呼ばせていいかどうかの確認するのにちょっとプレイ動画でおさらいしたんですけど、ふつうに「黙ってろアザラシ」と罵倒されてて笑ったよね。いや爆弾少女のあたりの緊迫したシーンだから仕方ないけど。


    ●2017年
    ・アーマー強化に気付かずぷよマン戦でゴミみたいな火力で頑張っちゃった人手を挙げてー!
    ・ハーイ!!(高らかに)
    ・開発ルームの存在に気付かなかったんですよ…。全部の階まわったと思ったら見落としてて。
    ・こっちはミリ単位でしかダメージ与えられないのに相手はセンチ単位でゴリゴリ削ってくることをおかしいと思うゲーム感がまだ備わってなく、「ボスは強いなあ」で流して何度もゴミ火力で再戦してました。当時はこいつがラスボスなんだと思ってた気さえする。
    ・でまったく倒せる気配がないので一旦引いて歩き回ってアーマー強化に気付くと。そしてその後に「負け確バトル」の概念を知らなかったためブラ北さんへの再戦を重ねるのであった。負けルートでも引き継ぎデータは作れたけど18号が出る前に勝ちルートのデータ作るぞと思ってました。作れねえよ。
    ・それにしてもぷよマン改めて見ると実にトンチキデザインで最高やな。申し訳程度のちまい爪がかわいい。


    ●2018年
    ・ところで北出マン作中の気の抜ける地名ネーミング好きなんですよ。
    ・北から北出マンは出てこないがSAPPOPOにはコピー北出マンがいっぱいいるというのがみょうにじわじわくるんですよ。対抗してNAPAにコピー南出マンばらまこう(平和破壊活動)


    ●2021年
    ・アザラシ君。
    ・見た目が可愛いだけの畜生(大好き)
    ・マスコットみたいな見た目でポジションはあくまでメカニックなところが好きですね。まあゲームのアナウンスてきなこともやってるからマスコット要素もあるのかもだけど。

    ・南出マン絵、昔描いたやつと同じような感じになっちゃったけどこの男こういう集中線シマシマ?模様似合い過ぎるのでついこうなる。ちなみに今回はムービーの3Dグラを見て顔を描いたので髪の印象がけっこう違くなりました(前に描いたのは戦闘グラ参考)


    ●2022年
    ・アッこの椅子!この怪しい装置!北出マンのやつ!ときゃっきゃしました。主人公サイドのギミックに怪しい言うんじゃないよ。でも改めて見るとめちゃくちゃうさん臭くて笑ってまう。
    ・この怪しい装置見た後にぷよまん製造の機械見るとこっちもなんらかの怪しい装置に見えてじわじわきてしまうな。実在した製菓機械だよ。
    ・ゲームの方のぷよまん工場、あれ内装グラフィックは別に必要ないのにわざわざ丁寧に作られてるの、改めて振り返るとヒョエ〜ってなっちゃうな。特にイベントは発生しない場所だけどあのちまちましたモーション見るの好きでよく立ち寄ってました。効果音もすき。

    ・雑な誘導尋問でいい加減な言質とられ睡眠薬のまされ目が覚めた時には改造人間なうえ業務内容が勝手にヒーローに変更されている。許せねぇな秘密結社コンパイル(ゲームの話をしています)
    ・振り返ると北出さんがおおらかな社畜だったからなんとかなっとるだけの邪悪にゲラゲラしてしまうな。念のため言っておくとこういう登場人物が全体的に逞しいトンチキは好きなやつです。それはそれとして巨悪組織!ときゃっきゃする(行儀の悪い楽しみ方)
    ・なっちゃん、OPで勝手な改造に加担した畜生共にめちゃくちゃ怒って(そりゃそうだよ)その後当人が受け入れたのを見て怒りをおさめサポートに向き合っていくけど、怒りそのものはずっと抱えていてほしいんよな。主にアザラシ君に対してのストッパーになるように。
    ・いやアザラシくん発言はともかく仕事はわりとまともにメカニック業務してたと思うけど、でもほっとくと人体にリスクある方向に進みそうだし…


    ●2023年
    ・ぷよぷよまんじゅうと聞いて。画像は1997年のDiscStation17号18号収録ゲーム「戦え!!北出マン」の敵キャラクター、ぷよマンです。自社製品で悪の怪人をつくるな。
    ・ぷよマン(悪の怪人のほう)、ぷよまんで怪人をつくるというクソバカ展開やりながら、実は北出マンクローン計画のための陽動というのが頭良くてはらたつ〜になる。トンチキな絵面できっちりしたシナリオ展開やってんのすき。
    ・あとこのイベントで、秘密結社コンパイル(ゲーム内組織)側から「ぷよまん反応」ってワードが出るんですけど、なんで菓子からそんな反応検知できるようになってんですか?、と後になってめちゃめちゃ面白いんすわ。秘密結社コンパイル(ゲーム内組織)のこういう面白うさんくさポイントもすき。
    ・ぷよマン(悪の怪人のほう)、こんなナリだけどゲーム上での最初の壁なんですよ。ここまでは初期状態で勝っていけるんだけど、ここから装備強化に気付かなきゃいけなくなるから。気付いたらわりとザコと化すんだけど。

    ・と言うか当時のこだわり話とかを改めて見ると、なんでそんな大事な自社製品でホラー展開やったんですか?になるな(DS収録ゲーム戦え北出マンにて物言わぬぷよまんにされるHIPOHIMA住人)(へんじがない ただのぷよまんのようだ)
    ・あの住人がぷよまんにされたマップ、子供心にちょっと怖かったんですよね。ぷよマンをずっと倒せずうろうろしてた時間が長かったのもあり。今振り返るとあのバカ展開ホラーはかなり好きポイント。
    ・それはそれとしてまっとうに自社製品を大事にしてる描写もあり、ゲームのストーリーに必須ではないぷよまん工場の内装マップが細かいドットアニメーションでわざわざ作られていますね(ウィーンガション…ウィーンガション…)(SE)




  • 大満腹王2について -開く 大満腹王2について -たたむ
  • ●2014年
    ・王様の腹を破裂させるゲーム(歪んだ認識)


    ●2015年
    ・あじおかくんなんですか!みおかくんなんですか!(味岡の読み方)
    ・「プリンの方がおいしい」VS「羊羹の方がうまい」 味岡くんの料理カードのお菓子ぷよまんしか無かったけどたぶん和菓子も作れるでしょううん作れる作れるお前ならやれる(思い込む)
    ・べつに恋人ではない。兄妹感〜〜!!と脳内でわめきながら描きましたがべつに兄妹でもない。どこまでも私の妄想でしかない。大満腹王2のキャラは年齢層が低くてたいへん可愛いからね〜〜わちゃわちゃ仲良くしててほしいんですよね〜〜。
    ・味岡くん和担当なのになんで格好は洋風っぽいんだと思ってたんだけど改めて説明文読んだら「得意料理が和食(特に家庭料理)」で、和食料理人というわけではなかったことに気づいた。そういやメニューも焼き魚とかカレーでしたね。
    ・つまり味岡くんは大満腹王2のお兄ちゃん担当ではなくお母さん担当だった…?(飛躍)
    ・味岡くんのこれといって特徴があるわけでもないけどちょっとだけハネてる黒髪がさりげなく好きなんですよ(主張)


    ●2016年
    ・シャオマオ(パンダみたいな方。パンダではない)は本誌のキャラクター紹介イラストの方が可愛いのでそっちを資料にしてます。いやゲームの顔グラが可愛くないというわけではないんだけど、本誌の可愛いバランスの絵を見た後にゲームの目の小さい顔を見るとちょっと真顔になるかな、みたいな、ね?
    ・何度も主張してる気がするけど大満腹王2のキャラクター、年齢が14歳、8歳、2歳、0歳で平均年齢低くてたいへん可愛いので、絵がもっと見たいですね。デザインもかわいいし。マスクドシェフ…?知らないおじさんですね…


    ●2018年
    ・料理作って食べさせるだけのゲームの絵に血痕シルエットがめちゃくちゃ似合うの面白いと思いませんか。お前の大満腹王へのイメージが偏ってるだけだよ。はい。
    ・あともうちょっとで勝てるというタイミングだったとしてもさ…300コスト500コストのカードが二枚きちゃったらさ…合成して王様にぶっこむしかないじゃない…。王様の胃を破裂させていけ。


    ●2019年
    ・大満腹王2を遊んだ方はわかってくれると思うんですけど漫画。
    ・たしかシャオマオ(パンダ)、パンダ呼びされると怒って「大熊猫(おおくまねこ)」だと主張していたと思う…んですが、めちゃくちゃ遊んでたけどジャパスクの都合で遊べなくなってからだいぶ経つので記憶があいまい。たぶんこんな感じだったはず。
    ・王様の胃袋を破壊しようとしているのは王様の理不尽を食らったプレイヤーの怨念であり原作要素ではないです。
    ・さっきの漫画、じつは真ん中の段を削除しても通るしそっちの方が原作通りの状況になったり。でも自業自得のたべすぎでキレてる王様に追い料理ぶちこみたいよなあ!(ダブル満漢全席を合成しながら)

    ・別ゲームにまで追いかけて王様の胃袋絶対破壊するマン(×4)
    ・正確にはレストランKING(ゲームタイトル)のDSマスターバトル(作中開催される大会)に参加、なんですがわかりやすさのためということで。
    ・プレーゴ(ロボ)の最高料理、以前描いた漫画でタンドリーチキンって書いちゃってたけど、手持ちの資料の範囲に料理名しっかり載ってたことに今更気づきました。ローストチキンね。



  • ぷよウォーズについて -開く ぷよウォーズについて -たたむ
  • ●2013年
    ・実はダイチのデザインはコンパイルキャラで三本の指に入るレベルで好きでしてねヘヘヘ(中身も可愛いけど)。


    ●2014年
    ・ぷよウォーズの世界観ならぷよモチーフの服とか普通に売ってそう。あとハカセのマフラーも地味にぷよ柄入りです。
    ・まるでおじいちゃんと買い物を手伝う孫のようですがね、二人は親子なんですよ。親子なんですよ(大事なこと)


    ●2015年
    ・アンゴル氏の資料ってゲームの顔グラ以外にありましたっけ…。
    ・最初にアンゴルの素顔見た時ダイチと似てるなって思ったんですけど、改めて見ると少ない色数の中で使用色がかぶってるだけで別に似てる訳でもなかった。でも元の人間は兄弟とか実は双子とかの可能性もあってもいいんじゃないかな(妄想) アンゴルだけが稼動してたから時間が進んでる的ななんかこう。
    ・資料のショウとマリンの絵を並べてみたら頭半分くらいの身長差らしい事が分かり「ホウ…」みたいな顔をしている。ダイチも比率をだいたい合わせて並べたらマリンと同じくらいになったので「ホホウ…」という顔をしている。
    ・あとな、初期メンバーのノーズ、ズワイン、タラバーはダイチがちっさい頃から居たらいいなーという願望も混じってたりするんじゃ。実はダイチのお兄ちゃんポジションみたいな。そんでストーリー中で仲間になるぷよりんが同い年の親友ポジションみたいな。


    ●2017年
    ・友達という語がスッと出てくるほど仲が良いというわけではないけれどなんやかんやで交流は続いていく感じの腐れ縁になってほしい(願望)
    ・ショウとマリンにプッチを紹介する際、「えーと、友達?」みたいな微妙な言い方して「ライバル!」と即否定されるみたいな…そういう距離感がな…いいなって思うんですよ…。たまに一緒にテクターの調整とかしてたらかわいい。
    ・ところでこの絵ツンギレヒロインと鈍感主人公の図に見えませんか(錯乱) その場合ぷよりんは本妻ポジションです(寝言)


    ●2018年
    ・ダイチの半身、小説版だと「かろうじて紫だとわかる程度しか色が付いてない」って描写なのがひじょうに好きなんですよ。限りなく色素の薄い紫(最高) いや衰弱してそうなってるからそんなキャッキャしていいあれではないんだけど。でも好き。


    ●2022年
    ・ウォのぷよを描く時は目を縦長にしてるんだけど改めて資料見返すとここまで極端じゃなかったわ(幅の二倍程度の高さ) とは言え手癖なので今後もこう描くと思うが。





  • ちょっとした書き散らし

    魔導RUNのウィッチかわいいよねという話 -開く 魔導RUNのウィッチかわいいよねという話 -たたむ

  • 2016年/・DS19号収録魔導RUNのおこりウィッチの八重歯がかわいいので遊んだことない方は「魔導RUN」で画像検索して(突然のおすすめムーブ)

    2022年/・ちなみに私は見る分にはRUNウィッチの結びスカートがたいへん好きです。描くとなるとわけわかんねぇのであんまり描いたことないんだけども。
    ・RUNウィッチは何気に好きな人が多いっぽいよなという印象持ってたけどやっぱけっこうおるんすね〜。
    ・このスーパーキュート結びスカートに脳をやられた人が数多いのか、今でもわりかしRUNウィッチ描く人を見つけられますね。つうかこれ描く時に今更気付いたんですけど、魔導RUNってウィッチだけ魔導FLYやってんだよな。走れや。
    ・RUNウィッチ、怒り顔の八重歯があまりにも可愛いので、RUNウィッチ描く時はそのニュアンスを取り入れがち。



  • 魔導物語のリビングドールかわいいよねという話 -開く 魔導物語のリビングドールかわいいよねという話 -たたむ

  • 2020年/・リビングドール、昔はもちろん怖かったですが今の感覚で見るとあまりにもカワカワのカワ。資料を確認し直す際、通常時の笑顔も可愛いけど瀕死時の青ざめた顔も可愛くていいわねと気付きを得るなど。
    ・今になって気付いたけどリビングドール、ばらばらぁとか言いながら首しか落ちないんだな。もっと全身ばらばらになって元気にうぞうぞしてほしい。手パーツだけこっちの足元にまとわりついてくるとか。足音に振り返ると足しかないとか。
    ・今の好みだとリビングドールがめちゃくちゃ好きなんですよ。ふりふりホラードール。

    2021年/・リビングドール、攻撃方法がぽかぽかぱんちとかいう思っくそ物理なのホラー人形としての強みを理解してなくてカワイイねと思いかけて、ほのぼのした攻撃からの敗北即首もげの落差ホラーということか…?と思うなど。
    ・実際遊んでた頃は律儀に毎回怖がってましたからね…。今の感性ではキャワキャワなんだけど当時はふつうに怖かった。つうかファントムゾーンがまず怖いんだよなぁ!でも今振り返るとあのBGM不気味さだけじゃなくて格好良さもあって好きかもしれない
    ・ホラー人形なので白いはっきりしたハイライトは入れずにいこうと思いつつ資料を確認するとふつうにハイライト入ってるデザインでした。かわいいわねぇ。それはそれとして白ではなく暗めの光で描く(そういうのが好きなので)



  • ジャンプヒーローのオリゴの好きなところなど -開く ジャンプヒーローのオリゴの好きなところなど -たたむ

  • 2016年/・オリゴ描く時、9割がた目を光らせてる気がする。いや好きなんですよあの顔グラ。
    ・ところでオリゴ、腹話術の人形と説明文にも書いてはあるけど、そう見せかけて自立思考する存在でもいいんじゃないかなと思ってます。人間と同じサイズのペンギンとか物理干渉できるジジイの幽霊とかいるのに「人形は喋らない」なんて突然常識ぶるの逆におかしいと思うんですけど!
    ・あとシュガーの顔でオリゴの口調、またはその逆、みたいな「ボロが出る」シーンって無かったよなーと思うんですよね(無いよね?) あと単にオリゴの性格が好きだからそう思ってるのもあるんですけど。
    ・あとピエトロも仮面に見せかけてアレが素顔だよ派です。

    2017年/・ちなみに私はオリゴは自ら動けるものと考えてます。目が光るんなら体だって動くでしょ(根拠のない確信)



  • 幻世酔虎伝のロン好きなところ -開く 幻世酔虎伝のロン好きなところ -たたむ

  • 2016年/・ある程度大きくなってから再プレイした時に、キャラ自体は覚えてたけどメインシナリオにはほとんど絡んでなくてびっくりしたんですよね。ヒロインをめぐってのライバルにあたるのにね。
    ・ロンはやや協調性に欠けるけど強いし真面目で正々堂々としてるしと地味に高スペックなのにリンシャンの恋愛対象から完全に外れてるっぽい感じが好きですね。
    ・リンシャン基本的に他者につんけんした態度だけど、例外が総統(師範だから)・アターホー(好きだから)で、あとロンに対しても冷たくなかったと思うんですけど(同郷とかだったりするのかも?)、この、別に嫌われている訳ではないという上でそういう対象には全くならないって感じがとても好きですね
    ・今見るとOPの修業の旅に出るシーン、当然お前も一緒に行くよな?ってつもりで話しかけて速攻で振られてるの面白すぎるからね。振られてやんのー!って指さして爆笑したい欲と肩ぽんぽんして慰めたい欲両方沸いてくる罪深いキャラクターですよロンは。強く生きてほしい。
    ・たぶんリンシャンの好みのタイプじゃないと思うんですよねロン(ひどい推理)
    ・過去絵のリンシャンとロン。今見ても結構気に入ってるかも。ロンはリンシャンの方見てるけどリンシャンは一切見ていません(重要)
    ・また繰り返すけど、リンシャンは鈍くないのでロンの気持ちはちゃんと知ってるっぽい感じありますよね。その上で!その上でこれなのがね!ね!!(発作)



  • コンパイル系ゲームグラフィックやキャラクターデザインへの感想 -開く コンパイル系ゲームグラフィックやキャラクターデザインへの感想 -たたむ

  • 2013年/・ジオコンといやモンスタードットのクオリティが恐ろしく高くてびびる。拡大してもアニメの中割りにも全く粗が見えなくておののく。色味もめっちゃ綺麗よね。大きいドラゴン系モンスターの尻尾の先端の塗り方がすごく好きです。

    2014年/・レスキンの絵(やんがーはやしさん)とwanwonのエンディング絵(ガシンさん)がDSで好きな絵柄ツートップです。あっでもえびふらい八さんの絵柄も好きだわ。

    2015年/・すごく今更なんですけど資料見返してたらチャイル可愛いな(すごく今更) あとチャイルの魔法で姿を変えられたビリーもえらく可愛かったね。あのシンプルな形のやつ。

    2016年/・オプモンの二人はかなーり簡略化してもそのキャラだとわかるので、めちゃくちゃ完成度の高いデザインだと思います。かわいい。
    ・リンシャンも簡略化につよいデザインだよなーとふと思ったのでらくがき。髪型が特徴的なのでそこをおさえるだけでOKなかんじある。
    ・ぷよぷよ1、2あたりのおもっくそガンつけてるウィッチの顔グラめっちゃいいですねっていう主張。

    2020年/・コンパイルゲームのドットでは、認識してる範囲ではジオコン3が一番うまいと思う。特にエネミードットの鋭さと色の美しさがすさまじいんですよ。遊んでた当時はなんか岩っぽいのと馬っぽいのが青く光っててきれいだなーくらいの感想だったんですが改めて見るとめちゃめちゃすごかった。
    ・シリアス系のジオコンとは対照的な方向で、セイギマンのドットもいいんですよ。気の抜けたようですっきりしてるかわいい系グラ。アニメパターンもかわいいの極み。
    ・改めて拡大して眺めたら、アンチエイリアスがある程度かかってるやつと殆どかかってないやつが混在してる事に気付いたんだけど、もしかして時間があったら全部アンチエイリアス入りになってたんだろうか。とは言え滑らかにするまでもなくすっきり整頓された線なのでこの状態が完成形でもおかしくないが
    ・ゲーム画面に表示される動くキャラドットの中でカレー(黄色いセイギマン)だけ線にアンチエイリアスつけられてるんですよね(拡大してようやく気付いた) 太ましいキャラだから滑らかにされたんか。
    ・あっぷるそーすの森のクリスマスのドット絵も好きです。特に色味のメルヘン感がかわいいすぎる。あとクリルちゃんの尻がかわいい。と言うと変態のようですがあのぽてっとしたシルエットめちゃかわでしょ。
    ・でもって私の中の総合ゲームグラフィック部門ではwanderwonderがトップです(決まり文句) ジノやティアのドットは健康にいい。サブキャラクターやアイテムドットも効く。マップとかはおそらく3Dも活用してると思うんですけどその風合いもまた好き。

    ・コンパイルドット話、ピンポイントなところではルルーの肩の羽衣っぽいパーツの描かれ方がめちゃくちゃ好きなんですよ。色数制限ある中、半透明感出すための色の選択がすーごい綺麗で。はちゃめちゃ期末試験(パキパキ感が最高)とセリリのはっぴーばーすでい(やわらかくてすべすべしてそう)を見て。
    ・特に肌と重なってるところの色の選択がわけわかんねぇくらいに綺麗なんですよね。そんなに色数使ってるわけでもないのに。これ真似して描きたいんですけど自分ではぜんぜんできないんすよ。

    ・アルルはこの衣装が好きで、ルルーはぷよぷよとかのシンプル白衣装が好きなんですけど、はちゃめちゃ期末試験原作グラフィックの思い切りのいいパキっとした線で描かれるこの衣装のルルーは絵柄とデザインの相性が良すぎるので好き。トサカも好き(トサカではない)

    ・キャスの歩きドットの可愛さが好きだったけどリーダーは主にガレスにしてました。敵がいっぱい出る方がお得だと思っていたので。

    2021年/・魔導師の塔のアーちゃん、目が隠れ気味になってるのがいいですね…となったのでそんな感じのやつでした。目のハイライトの位置が隠れがちになってるのがいいよ…
    ・描くにあたって見返したら敵達の待機モーションとかがめっちゃ動いてて今更びっくりしてしまったな。スキュラとか耳も尻尾も前足まで動いててかわいい。らっきょ盗んでくるから遊んでる時は好きな敵じゃなかったけど改めて動きだけ見るとたいへんかわいい。

    ・得点アイテムのグラフィックにバリエーションがあると嬉しい、という感情の原点はこれやな思い返すと。たびたび言ってるけどDS16号GOGOイヴァンの好きなところもコレです。

    ・はちゃめちゃ期末試験ルルーの前髪ギャンギャン具合はたいへん良いものなので…。描く分にも楽しいんですよこの前髪の分け目を起点にギャ↑ンッ↓と線を引くのが。
    ・アルルのアーマーの頭飾りの横っちょの飾り、「3」で描く形が安定するんだけどちゃんと資料確認するとまったく3ではない(そりゃあそう)(デフォルメということでひとつ…) 髪の毛でちょいちょい隠れて分かんねぇんだもんよと言い訳するも、じゃあ全部見えてたら描けるんかと言われたら目をそらす
    ・この格好、ぱっと見の可愛さも良いし、公式グラフィックまじまじ眺めると金縁装飾がめ〜ちゃめちゃしっかり立体なのがカッケェ〜となってしまうんですよね。なおそのあたりを描けたことはない。雰囲気だけで期末試験アーマーを描いている。
    ・はちゃめちゃ期末試験グラフィックのあの細かい薄布ヒラヒラ感がたいへん好きなので隙あらば真似したくなるのです。

    2022年/・改めて資料確認したよ〜んセリリ、頭頂部の髪の毛の触覚感が強くてめちゃめちゃいい。海藻っぽいというか海の生き物っぽいというかなんかそんな感じの。めちゃめちゃいいのでよ〜んデザイン以外で描く時も取り入れてぇなとなる。こうね、細くて長くてゆらめいてる感じ。
    ・改めて資料確認したチコ、戸部さんイラストだと足の爪がめちゃめちゃいかついのが良すぎとなる。他の3人のイラストレーターさんは尖った爪の範疇で描かれてるけど(これもかわいい)戸部さんイラストのはあからさまにゴツイ。攻撃力が高い。良。
    ・こんなんもうノイラート先生の爪の生え方じゃん!とフロラン画像見返したけどノイラート先生の爪はでかいけど体毛モコモコなせいかチコの爪よりかわいい印象に見えてしまうな。



  • コンパイルTHEベストのパッケージが面白いという話 -開く コンパイルTHEベストのパッケージが面白いという話 -たたむ
  •  ※具体的には「コンパイルTHEベスト」で画像検索してみてください。

    2013年/・ところでオプモンと言えば、THEベスト版パッケージに「ジェニファードールの谷間に挟まれて鼻血流してるポム君」のカットが使われてるのは未だにどうかと思うんです。
    ・メインイラストはこんな可愛いのにいや上のカットも可愛いし楽しい絵ではあるけどなんでパッケージに使っちゃったの。イラスト使いまわすにしても他にもやんぐさんの可愛い絵あるやん。あるやん。

    2016年/・エルドラドのコンパイルTHEベスト版のパッケージ、裏面でレクスが「アイテムを手に入れて伝説の黄金郷を目指せ!」ってポップな吹き出しつけられてることを昨日知りすごい笑ってる。イラストはDS本誌のキャラ紹介のカットなのでふつうのシリアス顔ですからねこれ。絵面が面白すぎるわ。
    ・表面で第三の仲間みたいな配置されてる時点で笑わせてくるのに裏面で親切なアドバイスキャラみたいにされてるのほんと面白すぎてダメ。黄金郷を目指すためのアイテムってアリアの指輪のことかよ(レクス視点では)

    ・ぱっと目を引く可愛いモモちゃんポム君のイラストとスケベポム君のカットが同じ面に存在してるの面白いけどどういうことなのよ。



  • ぷよまんとぷよぷよまんじゅうの話 -開く ぷよまんとぷよぷよまんじゅうの話 -たたむ
  •  ※昔コンパイルが作っていた饅頭「ぷよまん」、の再現を目指し改良も重ねた新商品「ぷよぷよまんじゅう」が令和に発売されました。

    2023年/・ぷよまん、ぼくのなかでキャラクターグッズとしてじゃなく味に9割ぐらいの価値を見てるので、形はなんでもいいから味だけ再現してくれないかな…と思っていたんだけど、よく考えたら再現じゃなくてより良くなってりゃいいんよな。たいへんおいしかったんですよ…。
    ・思い出補正と言われても否定する材料も無いんだけど、なんか生地がしっとりしてておいしかったと思うんですよね。蜂蜜入ってるんだっけ。
    ・小さい頃は餡子が苦手だったのでカスタードとか変わり種餡とかが存在したのも嬉しかった。変わり種は確かレモンチーズみたいな味がめっちゃうまかった記憶があるんだけどさすがにうろ覚え。

    ・過去のぷよまんの味一覧というすごい情報を教えてもらいました。いっぱいあるぅ。買った記憶はないけど(食べられなかった味だから)、うぐいすとか抹茶とかもあったよなーと思ってたらちゃんとあったっぽい。ブルーベリーも覚えてたけど食べたかどうかは覚えてないな…。
    ・知らなかったやつだけどキャラメルアーモンドとヨーグルトクリームりんごクリーム、めちゃめちゃに美味しそう。

    ・ぷよぷよまんじゅう食べました。やった〜〜おいしい〜〜
    ・生地にくち付けた瞬間のふわっとした甘い雰囲気が、アッこれ!これや!となり幸福。餡子もおいち〜〜
    ・いざ食ったら思い出補正でがっかりしたらどうしよう…という不安はどうしても多少あったんですけど、とくにそんなことはありませんでした。つまりこの21年の技術の進歩でより美味しくなってるということでは?(きゃっきゃ)
    ・とりあえず包装については、饅頭ひとつひとつを密閉する形になったことで食べやすさがアップしてますね。ぷよまんの思い出語り漁ってる時に思い出したんですけど、確かに箱の中でやたら頑丈な包装あったなーになりました(饅頭ひとつひとつはフィルムでつつまれてた)
    ・そういや個包装のフィルムにぷよまんの生地の表面がはりついちゃってたなーというのも人の語りを見て思い出した。私、自前の記憶だと「うまかった〜〜」しか覚えてねぇな。
    ・ぷよぷよまんじゅう、このまま完売を重ねてクリーム味も出しお子様の心もがっちりつかんで爆売れ定番広島銘菓コースに乗ってくれんか?
    ・子供受けと言うか私がクリーム味食いたいだけですハイ。この生地はね…カスタードクリームを包んでも…いけるんですよ…UMAMI……
    ・そういややっぱもみじ饅頭より好みだな〜と思ったんですが、これは私が本場のもみじ饅頭を知らないだけなのかなんなのか。ざっくり検索すると、ぷよまん(とりあえず昔のほう)ともみじ饅頭の味、違うよ派と同じだよ派どちらもいらっしゃるんですよね。
    ・とりあえずぷよぷよ饅頭は私の好きな味でうれち〜〜になったのでより気軽に買える商品になってほしいですわ。応援しております(饅頭色のサイリウムを振る)

    ・それにしてもぷよぷよまんじゅう、味がおいしかったのも嬉しいけど、20年前の方のぷよまんへの言及がたくさん見れるのも嬉しいな。ありがとう…ありがとう…





  • ■もどる

    わんだら