2012.11.2
最近気付いたこと:夢にも味覚がある。
なんか果物の皮を食ってました。妙にうまかったです。
というか食べる夢って初めて見たかも。
2012.11.9

ナヴェー。
コンパイルDSモンスタードットを増やしました。大海鮮の雑魚敵ひととおり。
あとログを格納したりで、
まとめトップがいい感じに賑やかになってきてにまにま。
● ● ●
返信ー。
>おでんうまいです
うまいぞー!
>フリゲ絵コーナー、閲覧させて頂きました。私もフリーゲーマーなので、楽煮さんの気持ちにメッチャ共感できるのですが、押さえるところ押さえ過ぎてて怖いぐらいですw 特にパポタ。ただでさえ可愛いティルが、楽煮さんの手で描かれると更にグッジョブな事に。他にも好きな作品は沢山ありますが、長くなるので割愛。
更に私、絵描きでもあるので、楽煮さんには技術的にも憧れちゃいます。とにかく、応援してます!とか、その気持ちメッチャ解ります!って思いが届けば幸いです。
うひゃー、たくさんありがとうございます。照れるー。(ぐねぐね)
ちなみに私は、パポタはカフカ可愛い派ですね。ティルとロットンさんも好きだけど。フリーゲーム絵はちまりちまりとたまりつつあるので、そろそろ祭の6回目ができるかもです。嬉しいお言葉を糧にがんばるだ。まったりめに。
2012.11.13

クリックで全体表示。腹から触手ーな図です。
触手の色塗り練習。
適当な塗りでも、まんべんなくぼやかして、あとはハッキリとしたハイライトが点々と入るだけで案外リアルっぽく見えるという事が分かりました。
しかし今までデフォルメしたアバウトな塗りばかりだったツケで触手とそれ以外が馴染んでなさすぎて笑う。あとはだけた服の描き方が分からなすぎて笑っ…てちゃいかんなぁと思いつつ今は目をそらす。
とりあえず肉っぽいような腸っぽいようなーなイメージでぼこぼことした輪郭で描いたけど、どうにも硬そうな感じで微妙に理想と違ったので、次描く時はもっとぬるすべっとした感じを目指したいです。
しょーくーしゅ!
● ● ●
返信ー。
>楽煮さんに影響受けて、四月馬鹿達の宴に挑戦中・・・。まももやネフェシエルで学びましたが、フリーシナリオ系は技術要りますね・・(汗)
楽煮さんに、フリーシナリオ繋がりで、ネフェシエルのファルとか描いて欲しかったりなんかしたり・・・w 私の妄想リクエストなので、スルー前提でw
おお、知るきっかけになってくれたのなら嬉しいです。おもしろいよ!
ネフェシエルはやったことが無いので描けないですね。ごめんね。
2012.11.15
「絶体絶命英雄」
ドットゥー。
● ● ●
返信ー。
>トーリィって誰?
コレですね。
>フリゲ絵サイトさんは珍しいので、こちらを見つけて嬉しくなってしまいました。キュートな絵柄が素敵ですっ。今後の更新も楽しみにしてますー!
ありがとうございます、わーい。フリーゲームの二次創作が好きな方に楽しんで頂けたのなら嬉しいです。次はおそらく12月にー。
>触手はエロいから好きなんですか?グロいから好きなんですか?それとも別な理由で好きなんですか?
白状しちゃいなよ!
グロ美しいからです!女の子はあくまで添え物というかエサをつる為に被った皮で、触手の方が本体なのがいいです!もしくは触手が蹂躙される側でも可。
>触手さんソコちょっとよけてくださいおねがいします
触手さんには耳が無いので聞こえなかったようです。
2012.11.21
「アクセル・ワールド」
アニメ面白かったです。ってすごい今更だけど。
最終話ひとつ前の回での、ラスボスみたいなBGMしょって白馬の王子様的な登場かます先輩が格好良すぎて吹いた。あれは確かに惚れるしかないわ。
● ● ●
返信ー。
>四月馬鹿達の宴を検索してたら吹っ飛んできました
いい絵をお描きになりますねぇー
まもものVSネズミとか四月の夜桜ピー子とか
いらっさいませー。ありがとうございますー。夜桜、あの元マップがすごく良いですよね。
>マナみかわいいよマナみ。ふんだ、ふんだ、だっふんだ!
そして目突きステッキ!!
2012.11.22
● ● ●
返信ー。
>むーにむーにかわいい
ありがとうですむにー。
2012.11.25
絵をひとつ更新しました。
腹からなんか出てる系女子。
女の子部分は3月くらいにとっくに出来てたんだけど、背景どうすっぺかと放置になってたのを仕上げました。
▼おまけ:線画ができるまで。クリック拡大。
いい感じに途中図が残っていたので作ってみました。線画はほぼいつもこのやり方です。
2番目から始めたり、1→3と飛んだりと簡略はしますが、ラフがラフすぎる畑の人間なので、らくがきであっても下書→清書の工程はだいたい踏んでます。二度手間のようですが、デジタルの良い所は下書が一瞬で消せる所なので、個人的には一枚レイヤーでらくがきするより効率いいです。
3番目の「下書と清書の間にスクリーンレイヤーをはさむ」は便利なのでオススメ!
ツールはSAIでなくとも、通常モード以外のレイヤーはさめば大丈夫かなと思います。
色は何でもいいのだけど、私は暖色系が見易いです。
線以降の塗りはわりと見たまんまです。
ムラのある塗りなら白く塗りつぶしたレイヤー1枚にマーカーツールで色付け。
アニメ塗りならパーツ塗り分けてパーツごとに影入れ。という感じで。
2012.11.29
次回予告:12月になったらフリーゲーム祭やりますだー。6回目。
フリーゲームの二次創作絵が好きな方は、ふらりーと見に来ていただけると嬉しいです。
● ● ●
返信ー。
>ヾ(⌒(_'ω')_
ちまい手がかわいい。
>腹から何か出てる系ってwww しかし、それを絵に出来る楽煮さんスゲェ。何でも描ける人って憧れます。
わーいありがとうございます。でもまだ描けないものの方がずっと多いですね。ああいうドロドロ物体は案外描くの簡単だったりしますよ。どう描こうと「不正解」がないから好き放題だヒャッハー!