雑記ログ
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2009.5.2
![]() ● ● ● 返信ー。 >魔女絵を見て「和風魔女っていないのかな……?」と思ってしまいました。……古代日本だと巫女が魔女の役割なのかしら。 個人的には卑弥呼さんあたりが魔女っぽいイメージですね。ほらなんか鬼道とか。 2009.5.5 ![]() たしか去年の今日あたりまで凧揚げは正月だけのもんだと思ってました。 ● コミティア行ってきました。 事前に予定していた買い物以外は時間により出来んかったのですが、行ってよかった。 久しぶりだったわけですが、こういう場所は歩いてるだけでも、なんか、良いのですよね。 ゲットした「愛と勇気とかしわもち 邂」が楽しいです。 しかしカタテマさんのサークルカットには思わずふいた。 2009.5.6 昨日のコミティアにてコピックをひとつ買いまして。 正確にはコピックでなくてネオピコなんですが、このタイプのアルコールマーカーは私にとって全てコピックというイメージな為とりあえずコピック呼びで。 昔に1,2回だけ、友人に貸してもらい使ったことはありますが、マイコピックは初めてです。 そんなわけで。 「ドキドキ☆はじめてのコピック! 〜玉砕編〜」 ![]() 買った色が、予想より三段階くらい濃くて。ていうかほとんど黒ベタみたいな濃さで。 (3本で500円というお買い得価格だったので、ペン2本を選んだ後、おまけ的に試しがきもせず購入しました。) その上理想のようにシュッって感じで筆先が尖らせられないし滲むしで。 薄い色ならともかく、ほぼ黒の色だとはみ出した塗りがとても目立つわけで。 それ以上塗り進めるとドツボにはまりそうだった為、 アクリルガッシュを引っ張り出してきて塗り重ねたり塗りつぶしたりしました。 最終的にコピックは髪や目とかの黒ベタに使うくらいに。 今回買ったのはもう黒色ってことにして、また今度薄めの色を買いに行こうと思います。 いやぁしかし、コピックさらっと使ってる人達って、スゴイのな…(しみじみ) アクリルガッシュを使ってみて。 いつもの水彩絵の具は、手描き画材の中で2番目くらいに使いやすいのだなぁと思いました(1番は色鉛筆)。 どちらも水彩絵の具ですが、アクリルガッシュの方はパレット上で固まっていくのがツライ。水で溶けないから。そして片付けがメンドイから。 でも暗い色のところに白をのせると、きちんと明るく塗れるところは楽しいですね。 あとハッキリクッキリと色が塗れるところ。 ● ● ● 返信ー。 >わぁ、空が青い・・・・!!凧揚げなつかしいですねえ ウッホイありがとうございまーす。青空ーて感じに塗りたかったのですよ。 2009.5.7 ![]() 2009.5.8 ![]() ジャンル:猫耳メイドに挑戦。 犬派か猫派かでなら犬派ではありますが、描く分には猫要素が楽しいです。 2009.5.9 ![]() お茶うめぇ。 ● 本日はどこかでウサミミつけるためBB弾に当たるため60もの人が集まった日なんですよね。 なんだか不思議って言うかスゲェって言うか異様って言うか。 だからきっと凄く楽しいのだろうなぁと思いつつ、レポートが楽しみでございます色々と。 ● ● ● 返信ー。 >うわーん、最近恐いよぉ・・・・好きだけど・・・・・ わぁ若干すみません。でも私の絵はまだぬるいレベルだと思ってたんで、恐いと思ってくれたのは嬉しいのです。 好きな方向性のひとつなので、今後も普通に描いてきます。陰気な見た目で根本はポジティブなのが理想。 2009.5.10 こんばんは、楽煮です。 つい最近、優雅な馬鹿の会に加担してまいりました。 つまるところエレガントフール。超優雅。 ![]() 「ほしのの。」より、はるねぇ(実際のキャラクター像とは一切関係ありません。) そんなわけで何故かまた、YETグッズ製作のお手伝いをさせて頂きました。わーい。 社長 「バッグとか作ろうと思ってるんですが」 私 「(絵柄的に)向かないんじゃないすかね」 社長 「かもですね。エプロンにしましょう」 私 「なんでやねん喜んで協力します」 そんな社長からの不意打ち攻撃を経て新たなYETグッズは完成に至りました。 今回の雑記での伏線は5月2日。(社長宅に完成品が届いた日) いや伏線っていうか実はまんまなんですけども、新グッズがエプロンて誰も予想できんだろうという事で。予想できた方にはエスパーの称号を捧げます。 ちなみに上が元画像です。(サバゲバナーに使ったやつ。描いてた時はエプロンになるなどと露知らず) エプロンバージョンはちびっとだけ丁寧になってます。 銃絵エプロンと台詞がいかしてる赤い人帽子、どなたの手に渡ったのかなぁと思いつつ、 銃撃戦に参加された方は、お疲れ様でした。 しかし本当に、何かがおかしい人数だよなぁ(笑) 2009.5.11 ![]() ● ● ● 返信ー。 >まさかあれが伏線だったなんて。まゆまゆがリンク貼った時点で気づくべきだったかっ。 ワホーイ反応ありがとうございます。まさかあのリンクがヒントだったなどと誰が気付きましょう。 2009.5.13 ![]() 鮭フレークうまーい。鮭うまーい。 ● ああそうだ。サバゲ手伝いについてですが、 名札用の画像も提供してまして、サバゲレポートのメイドさんとか馬とかうさみみの集団に吹きつつ、写真に名札が映ってるの発見してはニッヘニッヘしてます。 いやぁ本当に使ってもらったんだなぁと。ひゃほーい。 エプロンにせよ名札にせよ基本的に既にできてる絵を渡してただけなので、余計なデータのやりとりもしてましてその副産物。 ![]() 一番の「何やってんすか」賞は本当にプリントしちゃった吉村さんに違いねぇ。 2009.5.14 ![]() 親戚(農家)に貰った米に、 「もしかしたら石が入ってるかもしんね」と言われて、流石にまず石は無ぇだろうと思ってたら、 こめの なかから こいしを はっけんした!(テーレッテレーン) 取りました。小石ってか石粒って感じ。 白米万歳。 ● ![]() うわああああああああああ ![]() 一体何をスクープしとるんですかいつも掲載ありがとうございます! しかし自画自賛なのは認めざるをえない。かなりそれっぽく出来たと思うですよ。 こんなのにばっかソフトの機能を駆使している気が。 ところで元ネタのアレは、ヘブン状態も凄いですが、 『息を吹きかけて邪魔な湯気を吹き飛ばそう!』(風呂場?にて) ってイベントのわけ分からなさがとてもナイスだと思います。 何に対して邪魔なんだよ、てツッコミの答えはあるのか。ぼくにはりかいできない。 ● ● ● 返信ー。 >バニ男さんの朝はロールケーキで始まるんですか!? じゃあ、愛媛銘菓のタルトでも良さそうですね。(何) んな事より、いつも格好いいバニ男さんの違った一面を見られて満足☆ 朝っぱらからロールケーキ丸ごといける男です(という事にした)。ありがとうございますん。 タルト美味しいですよねと答えようとしたら、これ→ ![]() ![]() 2009.5.18 ![]() なにやら現在、新種のコンピュータウィルスが拡大中らしいです。 通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/ やったら広範囲に広がっているらしく、 感染したページを見るだけで感染してしまい、感染するとIDやパスワード等が引っこ抜かれてしまうようです。それ以外にも症状は色々あるよう。 サイト管理人の場合、 感染したPCで自分のサイトをFTPで更新すると、感染ページに書き換えられてしまう らしいので(そのページを見た人のPCも感染してしまう)、特にご注意を。 詳しくは上記のサイトで。 まず感染していないかどうかの確認や、重要なデータは感染していないうちにバックアップを取っておいた方がよさげです。 拍手返信は次回にー。 次の更新時にはセキュリティソフトの対策が追いついてるといいなぁ。 しかし最近はインフルエンザもあるし、オフラインもオンラインもウィルスでやっかいですね。 早く落ち着くといいんですが。 2009.5.22 通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/ とりあえず、このサイトは感染してないはずです。前回言うの忘れた。 インデックス(このページ)とあとランダムにいくつかのページのソースも見てみたけども変な記述はありませんでした。 分かる範囲での対策はしましたし、FTPに接続する前に、「sqlsodbc.chm」のファイルサイズのチェックはしてますが、完璧!と言い切れるわけではないので(詳しくないから)、閲覧者さんの方でもお気をつけ下さいませ。 アップデートなどの対策をして、不用意にリンクを踏みまくるとかしなければ、そんなに警戒する必要は無いとのことです。 なので慌てず冷静にオドオドしてようと思います。ビビりだもの。 早めにセキュリティソフトでも防御が出来るようになってほしいわぁ。 ● ![]() 4、5年前の絵を発見した!(上の絵は関係ないです) かこのぼうれい「今と大して変わってないんじゃね!?」 80のダメージ! 絶望しそう! 理想としては「わぁやっぱ下手だなぁ」と爽やかに言い放ちたかった…たかった! 多少バランス?は良くなったかと思うのだけれど、パッと見では大差がなかったです。なんてことだ。 ただ、昔は棒立ち以外のポーズだと描くのにやたらと時間がかかってたのが、 今はわりかし、頭に思いついたポーズをサックリ描けるようになってきた気がします。 短時間で描けるという訳ではないんですが、昔みたいに何度描き直してもどうやって描けばいいのかわかんねぇよムキィーな状態は少なくなってきました。 とは言え複雑なポーズだとそもそも頭で考えることがまず出来んので、どんなポーズも描けるぜ!ってレベルにはまだ遠いですが。見上げ見下ろしの図とかはとてもムズイです。 でもちょっと手を上げてる図とか、座ってる図とか、腕を組む図とか、そういった棒立ちより少しだけ動きのあるポーズならば、気持ち的にすんなり描けるようになったなぁと。MP消費量が少なくなった感じ、みたいな。 分からない部分が出てきたら、Pose Maniacsでいろんな角度でポーズが見れるのでそういうのもときに参考にしつつ。 らくがきノートに左向きカメラ目線の生首、棒立ちばかり描いてた頃は、いろんなポーズとかいつかは描ける様になるのだろうかと思っていましたが、そこら辺は少し達成できているようです。ひゃっほぉう。 でもその部分がもうちょい見た目の方にもあらわれてくれてもいいと思うの! ● ● ● 返信ー。 >バニ子さんの夜に大笑い。バニ男さんは柚子餡なタルトを食べていても格好いいですね! もうメロメロだわ…… ありがとうですん。ってか愛媛タルトは柚子餡なのか!ああでもカステラ生地だったらさっぱり系の餡がデフォルトだったりするんでしょうかやはり。 >ネタに走る楽煮さんが大好きです。きゅうりでパーン! は新しいですね、ズシュウは基本ですが。さりげなく使っているきゅうりはたぶん使用済みなんだろうなと馬鹿なことを考えました。 それから。ウサミミってこういう用途があったのか! 電車の吊り革にも使えそうだなあと思いました。想像したらなかなか楽しかったです。 きゅうりはむしろあの後で使用され……もちろん食用にですよ?タベルダケヨー。 リアル兎の場合はあんなウサミミの使い方はアウトでしょうが、ウサミミさんであればオッケーですよね。 >タルトと聞いて反応してしまいました愛媛県出身者です。むしろドット絵のタルトを殆ど知らずWikipediaのほうこそタルトだと思い込んでいたのは私だけでしょうか…? ……うさみみにそんな使い方があったとは!? 私はタルトと言ったら果物がのっかってるアレだろう、と思う派ですねー。 食べ物の常識って、地域によってだいぶ違ったりするから初めて知る時は驚きです。 >バニ男さんだったのか(笑)顔がすごくてわからなかったyo。 「ヘヴン状態」は見た瞬間吹きましたwwコーヒーを返してくださいwww ……バニー姐さんそれどうやって寝てるんですか? 何やらコーヒー吹いたにデジャブが。ちなみにその人は吹いた結果プリンターを拭くはめになったそうですよ(何) どうやって寝ているかについては、電車とかで吊革があれば立ったまま寝られる例の現象です。 >ロールケーキにウサギと言えばヤマザキパンのロールちゃんがありますよ。他にも7イ○ブンの118円のやつも捨てがたいですけど。 ロールちゃん見てみました。初見で長さに吹いた。長ぇ!ひたすら長ぇー!(笑) >そういえばリクエスト絵って・・・・・ 「気楽に送ってね!気楽に描くから!」ってスタンスですので、超ゆるやかにまったりと描いてます。 残っている3つのうちの2つは出来てるので、あと1つ描けたらまとめて更新しますん。 >ご報告ご苦労さまです。 ういっす。しかし対策を知ったところでやはりビクビクものなので早くおさまってほしいですよ。 2009.5.25 ![]() カレー鍋うめー。 ● ● ● 返信ー。 >なんだか、幻想的な絵ですね。うっすら、ウサギの亡霊が・・・。 ありがとうございまーす。綺麗な色使いに憧れてみたのでそう言って頂けて嬉しいっす。 >五年前からウサギは健在なのですね いやいや雑記絵の方は関係ないですよ。でもうさぎは絵を描き始めた頃からよく描いてましたねー。 2009.5.26 ![]() ニャー |